医師検索

熊本大学医学部出身の小児科の周産期(新生児)専門医一覧 1件

現在の検索条件

1~1件を表示

「小児科」について

小児科とは、子供の医療に特化した医療分野です。小児科医は、新生児から青少年期までの子供の健康を維持し、疾患や障害を治療するために専門的な医療を提供します。小児科医は、一般的な健康管理や成長・発達に関する相談、疾患や感染症の治療、予防接種、健康診断、栄養指導などを行います。また、小児科医は、子供の身体的な発達や心理的な発達についても詳しく知っており、必要に応じて専門家の紹介や支援を提供することもあります。小児科は、子供の健康を守るために非常に重要な役割を担っています。

「周産期(新生児)専門医」について

周産期専門医は、妊娠、分娩、新生児期における医療の専門家であり、母体と胎児、新生児の健康を守ることを専門としています。妊娠中から出産後の母体と胎児の健康管理や、新生児の健康問題に対する診断や治療を行います。

周産期専門医は、産科、小児科、新生児科など、幅広い医療分野の知識と技術を持っており、妊娠中の異常や合併症の早期発見、胎児の発育・成長異常の予測・診断、出産時の医療的対応、新生児の医療的処置や健康管理などを行います。

また、周産期専門医は、産科医や小児科医などの専門家と協力して、妊娠・分娩・出産に関する問題に対処し、母体と胎児、新生児の健康を守ります。具体的には、超音波検査や羊水検査、NST(Non-Stress Test:非ストレス試験)、CTG(Cardiotocography:心拍数と子宮収縮のモニタリング)、産科手術、新生児救命措置などを行います。

周産期専門医は、周産期医療における専門的な知識や技術を駆使して、母体と胎児、新生児の健康を守る役割を担っています。


「熊本大学医学部」について

熊本大学医学部は1756年創立の細川家熊本藩再春館が起源の長い歴史と伝統を誇る国立大学です。
その後、1896年の熊本医学校、1922年の熊本医科大学などの変遷を経て、1949年に熊本大学へと統合されました。

強い倫理観をもち社会的な使命を達成できる医学専門者の育成を教育理念に掲げています。

附属のエイズ学研究センターでは国立国際医療研究センター病院や京都大学と共同研究を行い、世界レベルのエイズ学研究を行っています。

大学病院は九州で初となる医療ロボットを導入しました。
安全に低侵襲手術の行える医療ロボットは、今後の外科手術発展の期待を集めています。