医師検索

九州大学医学部出身の福岡県の医師一覧(男性) 161件

現在の検索条件

1~20件を表示

青葉レディースクリニック
福岡県福岡市東区若宮5丁目18-21
小松 一
産科、婦人科
産婦人科専門医
原三信病院
福岡県福岡市博多区大博町1-8
平 祐二
内科、血液内科、リウマチ科、外科、脳神経外科、呼吸器科、循環器科、整形外科、泌尿器科、性病科、婦人科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、消化器内科、糖尿病内科、脳神経内科、総合診療科
循環器専門医
九州大学医学部卒業、
九州大学循環器内科へ入局
公式情報
院長
八田内科医院
福岡県福岡市早良区小田部4-7-13
八田 喜弘
内科、糖尿病内科、循環器科、呼吸器内科、消化器科、アレルギー科、神経内科、整形外科、胃腸科
内科の患者さんは、当院で十分な診療ができる体制をとっています。総合的に診る院長と副院長2名内1名は(糖尿病専門医)、消化器(胃、腸、肝臓、膵臓)内分泌(糖尿病、甲状腺)循環器(心臓)神経内科(パーキンソン病他)整形外科、と共に適切な医療を目指します。☆九大病院より経験豊富な医師を招いて専門外来を設けております。診療を希望される方は受付にてご予約ください。
公式情報
院長
柏木内科医院
福岡県北九州市小倉北区片野2-21-10
柏木 陽一郎
内科、リウマチ科、消化器科、胃腸科
総合内科専門医リウマチ専門医消化器病専門医消化器内視鏡専門医
当院では関節リウマチ、膠原病および消化器疾患(胃や腸の病気)の専門的治療を行っております。また、内科専門医として循環器疾患(心臓の病気)、呼吸器疾患(肺の病気)など、全身の症状に対して適切な医療を提供します。患者さんが納得して治療できるよう、分かりやすい説明に努め、何でも相談できるかかりつけ医として地域に根ざした医療を心がけます。柏木内科医院に受診した帰りに、前よりもほっとした気持ちになっていただけるよう、職員一同努めてまいります。柏木内科医院 院長 柏木陽一郎
メンタルクリニック百道浜
福岡県福岡市早良区百道浜3丁目3-1
徳永 仁伯
心療内科、精神科
公式情報
糖尿病ケアクリニック六本松
福岡県福岡市中央区谷1-9-19-2F
大久保 賢
糖尿病内科、内科
総合内科専門医糖尿病専門医
公式情報
医学博士
赤坂おけだ糖尿病内科
福岡県福岡市中央区大名2-12-9 赤坂ソフィアビル9F
桶田 俊光
内科
内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
25年以上にわたり、九州大学病院、大分大学附属病院で内科医として勤務し、糖尿病、高脂質血症および内分泌代謝疾患を中心に診療と研究を行ってきました。その後、国家公務員共済組合連合会・新小倉病院で院長また糖尿病センター長として地域の糖尿病診療の充実に貢献してきました。長年の糖尿病診療の中で、糖尿病を持っておられる方が治療放置あるいは中断などで合併症が進行してから病院を訪れられることが 多いことを経験しました。糖尿病は初期よりきちんと良好な血糖コントロールを継続することが出来れば健康で長生きできるものです。このためには、食事、運動、薬物療法などについて十分な知識を持っていただき、実践できることが不可欠です。糖尿病を持っておられる方の自己管理がスムーズに出来るようにクリニックのスタッフ一同でお手伝い出来れば幸いです。院長 桶田 俊光
公式情報
おおつか小児科アレルギー科クリニック
福岡県古賀市舞の里3-15-17
大塚 純一
小児科、アレルギー科
小児科専門医アレルギー専門医
公式情報
楠本内科医院
福岡県遠賀郡水巻町吉田東2-11-1
小川 和広
内科、循環器科、消化器科、漢方内科
胃・大腸カメラを得意としています。消化器疾患でお困りの方はご相談ください。
公式情報
石橋整形外科
福岡県福岡市東区土井1-1-3
石橋 裕一
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
リウマチ専門医整形外科専門医認定スポーツ医専門医認定リウマチ医専門医
こんにちは、院長の石橋裕一です。
当医院では親切、丁寧をモットーとし、日本一のかかりつけ医をめざしています。我々のミッションは地域住民の健康を支えることだと考えています。
まず、正確な診断をします。患者さんの症状をよく聞き、丁寧な診察をし、レントゲン診断だけでなく、最新のエコー器械や、提携病院のMRI検査で正確に診断します。
手術が必要な患者さまには、九大病院や千早病院などの専門医に責任をもってご紹介いたします。退院後、リハビリが必要な方には当院でリハビリを継続させていただきます。
手術が必要でない患者さまには、薬やリハビリを中心とした医療を行い、局所の痛みだけでなくトータルで健康になるようにサポートします。
高齢の患者さまには、単なる病気の治療だけなく、日常生活での機能回復、QOL(生活の質)の向上を目指していきます。
公式情報
医学博士
東比恵内科
福岡県福岡市博多区東比恵4-4-8 メモアール東比恵2F
池松 渉
内科、糖尿病内科、感染症内科
上山門整形外科クリニック
福岡県福岡市西区上山門1丁目14-1 上山門メディカルビル2F
指宿 真一
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
公式情報
ささき内科・糖尿病クリニック
福岡県福岡市早良区西新5-15-13 西ビル1階
佐々木 修二
内科、糖尿病内科
糖尿病専門医
公式情報
村瀬内科
福岡県福岡市東区香椎台1-5-12
村瀬 邦明
内科、糖尿病内科、内分泌科、呼吸器内科、胃腸科、循環器科、小児科
公式情報
しらつち耳鼻咽喉科
福岡県福岡市南区三宅3-16-26
白土 秀樹
耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科専門医
福岡生まれの京都育ち。大学入学を機に両親の故郷である福岡に戻ってきました。幼少時は喘息のため近所の小児科の先生に度々お世話になり、その時に”自分も将来、病気の人を助けられる身近なお医者さんになろう”と決意しました。最初は小児科医を目指していましたが、身内ががんになったことから”がん医療への貢献”を考え、大学院では腫瘍病理学を研究。医学博士号取得後も大学病院でがんの研究を継続し、英語論文の執筆や学会発表を行ってきました。臨床では頭頸部外科を専攻し、10時間を越える長時間手術もしばしばで、前日には大好きな晩酌も我慢、万全の体制で手術に臨んできました。
一男一女の父ですが、こどもが二人とも重度の食物アレルギーによるアトピー性皮膚炎だったため、アレルギー疾患にも関心があり現在も研究中です。こどもが大好きなので、元気になったこどもたちの笑顔が最高のご褒美で、いただいたお手紙は一生の宝物です!
公式情報
医療法人なす内科クリニック
福岡県北九州市小倉北区大手町12番4号 スピナガーデン大手町2階
奈須 俊史
内科、消化器科
消化器病専門医消化器内視鏡専門医
病院長
九州大学病院
福岡県福岡市東区馬出3丁目1-1
中村 雅史
内科、血液内科、外科、心療内科、脳神経外科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器外科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、循環器内科、感染症内科、消化器内科、糖尿病内科、脳神経内科、総合診療科
医学博士
川原眼科
福岡県糟屋郡粕屋町仲原2526-9
川原 周平
眼科
眼科専門医
公式情報
医学博士、脳神経外科専門医、脳卒中専門医、てんかん専門医
はしぐち脳神経クリニック
福岡市西区愛宕4丁目14-19
橋口 公章
脳神経外科
脳卒中専門医脳神経外科専門医てんかん専門医
福岡生まれ、福岡育ち。
これまでの人生の殆どを福岡で過ごしてきました。大学時代はラグビーに没頭しました。自分のことを短く表すと、「努力」と「向上心」だと思っています。大切にしたいと心掛けているのは、人と人との繋がりです。地元では、小学校を支えるおやじの会のメンバーとして活動し、地域貢献を心掛けています。趣味は音楽、カメラ、ラグビー、旅行、アウトドアです。最近は息子の通うラグビー教室でコーチとしての活動もしています。一眼レフカメラを片手に息子と二人でプチ旅行をすることが好きです。
公式情報
副院長
八田内科医院
福岡県福岡市早良区小田部4-7-13
平田 讓治
内科、糖尿病内科、循環器科、呼吸器内科、消化器科、アレルギー科、神経内科、整形外科、胃腸科
専門は血液内科ですが、多くの病院で一般内科、リハビリ、緩和ケア、療養病床などの患者さんを幅広く診療してきました。

「九州大学医学部」について

九州大学医学部は、1867年開設の藩校「賛生館」で医学教育が行われたことが起源とされます。
長い歴史の中多くの変遷を経て、1947年九州大学医学部となりました。

日本で初めての帝王切開を実施した大森初代学長、ワイル病の病原体を発見した稲田教授など、国内外に誇れる実績を残した医療者・研究者を多く輩出していることも特記すべき点でしょう。

研究に関心のある学生にはMD-PhDコースが準備されています。
これは医学部在学中に一旦大学院へ入って研究を学んだのち、学部へ戻って医師資格を取得するというものです。

さまざまな先進医療も行われている大学病院では、学生に先端の医療技術を学ぶ貴重な場を与えています。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。