医師検索

九州大学医学部出身のリハビリテーション科の総合内科専門医一覧 5件

現在の検索条件

1~5件を表示

院長
江口内科クリニック
福岡県糟屋郡新宮町三代西2丁目12-20
江口 克彦
内科、呼吸器科、リハビリテーション科
総合内科専門医
施設長
柳川療育センター
福岡県柳川市三橋町棚町218-1
石橋 大海
内科、小児科、整形外科、リハビリテーション科、児童精神科
総合内科専門医感染症専門医消化器病専門医消化器内視鏡専門医肝臓専門医超音波専門医
京都病院
福岡県京都郡みやこ町勝山箕田298
岡松 秀一
内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、脳神経内科
総合内科専門医循環器専門医
医学博士
清水内科
鹿児島県霧島市国分清水1丁目22-26
横山 富美子
内科、神経内科、リハビリテーション科
総合内科専門医神経内科専門医
公式情報
講師
九州大学病院別府病院
大分県別府市大字鶴見字鶴見原4546
山崎 聡
内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、血液内科、放射線科、麻酔科
総合内科専門医血液専門医

「リハビリテーション科」について

リハビリテーション科は、病気やけがなどによって生じた身体的・精神的な機能障害を改善するための医療分野で、患者の状態に合わせたリハビリテーションプログラムを立案し、実施することを目的としています。

リハビリテーション科では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、心理士などの専門家が協力して、患者が最大限の機能を回復できるようにサポートします。具体的には、身体機能の回復や維持のための運動療法や物理療法、日常生活動作の改善を目的とした作業療法、言語機能の改善を目的とした言語聴覚療法、精神的なストレスや不安の緩和を目的とした心理療法などがあります。

リハビリテーションプログラムは、患者の状態や病歴、治療の経過に応じて、個別に立案されます。治療期間や回数も患者の状態に応じて調整され、リハビリテーションの効果を最大限に引き出すことが目的です。

リハビリテーション科の治療は、病気やけがの回復だけでなく、予防や健康維持のためにも重要です。定期的なリハビリテーションを受けることで、健康的な身体機能や日常生活動作を維持・改善することができます。


「総合内科専門医」について

総合内科専門医は、一般的な内科疾患全般に対応できる医師のことを指します。総合内科は、心臓、肺、腎臓、消化器、内分泌器、血液、感染症、アレルギーなど、広範囲にわたる内科的疾患を対象とし、診断や治療を行います。

総合内科専門医は、日本内科学会の認定を受けた医師であり、内科領域において高度な専門知識や技術を持っています。総合内科専門医は、患者さんの病状を総合的に判断し、必要な検査や治療を行います。また、専門的な治療が必要な場合には、他の専門医や病院などへの紹介を行うこともあります。

総合内科専門医は、一般的な健康診断や健康管理、予防医学などの分野でも活躍しています。また、地域医療においては、慢性疾患や高齢者医療などを中心に、幅広い役割を担っています。


「九州大学医学部」について

九州大学医学部は、1867年開設の藩校「賛生館」で医学教育が行われたことが起源とされます。
長い歴史の中多くの変遷を経て、1947年九州大学医学部となりました。

日本で初めての帝王切開を実施した大森初代学長、ワイル病の病原体を発見した稲田教授など、国内外に誇れる実績を残した医療者・研究者を多く輩出していることも特記すべき点でしょう。

研究に関心のある学生にはMD-PhDコースが準備されています。
これは医学部在学中に一旦大学院へ入って研究を学んだのち、学部へ戻って医師資格を取得するというものです。

さまざまな先進医療も行われている大学病院では、学生に先端の医療技術を学ぶ貴重な場を与えています。