医師検索

近畿大学医学部出身の糖尿病内科の内分泌代謝科専門医一覧(男性、血液型O型) 1件

現在の検索条件

1~1件を表示

公式情報
かがやき内科・糖尿病クリニック
東京都港区高輪3-8-17  メディカルプライム高輪 6F
原田 剛史
糖尿病内科、内分泌科、内科
総合内科専門医日本抗加齢医学会専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医消化器病専門医
こちらのクリニックでは糖尿病の診療を行っておりますが、他のクリニックとの違いについて、御紹介致します。人間の体の中には様々なホルモンがございますが、ホルモンの血糖値への影響について精通しておりますので、ステロイド薬の使用に伴う糖尿病の治療につきましては国内でも有数の実績があります。ステロイド薬を使用する日としない日がある様な方ですと、それぞれの日で血糖値が全く違うということが起こりますが、それぞれの日で糖尿病薬の使用量を変えて、どちらの日であっても血糖値がほぼ変わらないという状態にすることもこちらのクリニックでは可能です。また、同様にホルモンが多大な影響を及ぼしている妊娠糖尿病についても詳しいですので、その管理にも長けております。さらに、1型糖尿病の様な膵臓でのインスリンの産生が少ない方は血糖値の変動が激しくなりますが、その様な方ではさらに女性ですと、2種類の女性ホルモンの変動により月経周期での血糖値の変動も出現して、糖尿病の治療が難しくなります。こちらのクリニックでは、月経周期に応じて糖尿病薬を調整するということも行います。その他、肝硬変の臨床実績も多数あり、肝硬変による糖尿病の治療も得意分野となります。肝硬変には食道静脈瘤を主とするタイプと肝性脳症を主とするタイプがございますが、それぞれにおいて、糖尿病の治療の仕方も変えております。糖尿病とはインスリンの効き目が足りないと起こる病気ですが、膵臓でのインスリンの産生の少なさや全身でのインスリンの効きにくさを中心に、食生活・運動習慣の状況や他の病気の有無などにより、適切な治療法が変わってきますので、現在受けておられる治療が合っていないのではないかという方もお越しいただければと思います。特に、薬が合っていなくて低血糖が起こるという場合には早めに治療法を再考するのが良いと考えられますので、どうぞご来院ください。

「糖尿病内科」について

糖尿病内科とは、糖尿病の治療や管理に特化した医療分野の一つです。糖尿病内科の医師は、糖尿病の患者の診断、治療、薬物療法、食事療法、運動療法、血糖モニタリング、合併症の予防や治療などに従事します。

糖尿病は、血中のグルコース濃度が高くなる代謝性疾患であり、心血管疾患、神経症状、眼症状、腎症状などの合併症を引き起こすことがあります。糖尿病内科医は、糖尿病患者の全身的な健康管理を行い、合併症の早期発見や予防、健康的な生活スタイルの促進などを通じて、患者の健康維持や改善を支援します。


「内分泌代謝科専門医」について

内分泌代謝科専門医は、内分泌系や代謝に関する疾患の診断や治療に特化した医師のことを指します。内分泌系は、ホルモンを分泌する内分泌腺を中心に、ホルモンの調節や作用に関わる器官や組織を含みます。代謝には、栄養素の代謝やエネルギー代謝などが含まれます。

内分泌代謝科専門医は、内分泌系や代謝に関する疾患の診断や治療に精通しており、糖尿病や甲状腺疾患、脂質異常症、骨粗鬆症、肥満症、男性不妊症、月経異常など、さまざまな疾患に対応することができます。内分泌代謝科専門医は、検査や治療において高い精度を持ち、症状の改善や合併症の予防・治療に取り組みます。

内分泌代謝科専門医になるには、医学部を卒業し、臨床研修を経て医師免許を取得します。その後、内分泌や代謝に関する研修を積み、日本内分泌学会や日本糖尿病学会が定める認定基準を満たす必要があります。内分泌代謝科専門医の認定基準には、内分泌系や代謝に関する知識や技能、症例数、研究活動などが含まれます。


「近畿大学医学部」について

近畿大学医学部は1974年に設置されました(大学開学は1949年)。
患者に信頼される高い人間性と学識を有する医療者の育成を教育目標としています。

低学年から医療現場体験や医学研究の機会を与え、学生の意識向上を図っています。英語教育にも力を入れており、グローバル社会に対応できる英語力を目指しています。
薬学部との連携や、理工学部との共同研究などが行われている点は、総合大学ならではと言えるでしょう。

特定機能病院として高度医療も行われている附属病院には、東洋医学研究所も併設。
漢方による治療も積極的に取り入れており、患者の多様なニーズに応えています。

Webで医療相談(無料)

病気やクリニックに関するお悩みなど、お気軽にご相談ください

糖尿病内科に関するみんなの悩みを見る

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。