医師検索

新潟大学医学部出身の新潟県の内科の医師一覧(男性、血液型O型) 2件

現在の検索条件

1~2件を表示

公式情報
医学博士
新発田駅前ひらた内科クリニック
新潟県新発田市諏訪町1-2-11 イクネスしばたMINTO館2階
平田 明
内科、呼吸器内科、アレルギー科
総合内科専門医呼吸器専門医
はじめまして、院長の平田明です。
私は大学院を卒業以来、主に新潟県内の総合病院にて勤務医として勤めてまいりました。その経験の中で、明るく健康に暮らせる地域の実現には、病院と地域を繋ぐ優れたネットワークが必要不可欠だと痛感しました。
当院を開院した目的はまさにこの「地域と病院との間に入り、より密なネットワークを築き、新発田の地域医療に貢献する」ことです。その役割を担う為に私たちは、患者さんの特定の部位だけを診るのではなく、家族構成や虚弱の程度、内科、内科以外の疾患など、全体を把握しつつ一人ひとりと寄り添うクリニックでなくてはならないと考えています。
堅苦しいご挨拶になってしまいましたが、笑顔の絶えない、地域の皆様に信頼していただけるクリニックになれるよう邁進してまいりますので、新発田駅前ひらた内科クリニックをどうぞよろしくお願い申し上げます。
新発田駅前ひらた内科クリニック
院長/平田 明
公式情報
院長
夜間診療クリニックJuST
新潟県新潟市中央区長潟843-2
小松 健
内科、小児科、皮膚科
院長の小松健です。このたびは、当院のページをご覧いただきありがとうございます。私は、新潟大学医学部を卒業後、複数の病院での勤務を経て、夜間診療クリニック JuSTを開院しました。新潟でも夜間に安心して「かかりつけ医」となれる場所をとの思いから夜間専門のクリニックとしました。
当院では、新型コロナウイルス感染症の抗原検査を積極的に実施しており、 一般内科(感冒、胃腸炎、高血圧、痛風など)、糖尿病内科、小児科(インフルエンザやRSウイルス、気管支炎、胃腸炎など)、皮膚科(蕁麻疹、にきび、多汗症、皮膚乾燥、白癬など)の診察を行っています。
また、自費診療にも積極的に取り組んでおり、EDやAGA、にんにく注射やビタミンC点滴も取り扱っております。
ぜひ、当院で今までの新潟にはなかった新しいクリニックの価値観をお試しください。

「内科」について

内科は、身体の内部にある臓器や系統に関する疾患を診断、治療する医学の分野です。
内科医は、成人や高齢者を対象に、糖尿病、高血圧、心臓病、肺疾患、消化器疾患、腎臓病、神経疾患など、幅広い病気を治療し、患者の症状を調べ、検査を行い、診断を確定し、治療法を提案します。
また、患者に健康維持のアドバイスを行ったり、予防接種を勧めたりすることもあります。
内科は、医療の中でも特に基礎的な役割を果たし、患者を総合的に診る医学の分野と言えます。

【関連リンク】

一般社団法人 日本内科学会

 


「新潟大学医学部」について

新潟大学医学部は1910年創立の官立新潟医学専門学校が前身です。
100年を超える歴史と伝統を誇る同大学は、医療を通じて人類の幸せに貢献することを基本理念とし、これまで5000名以上もの医療者を輩出してきました。

附属の医歯学総合病院には日本海側で初となる高度救命救急センターが開設され、新潟県民の救急医療を担っています。
新潟県ドクターヘリ基地病院として、交通の不便な地域や遠方に住む患者の医療を実現しています。
また、2012年には脳死ドナーからの肝臓移植・膵腎同時移植手術に成功し、今後の発展が期待されています。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。