医師検索

昭和大学医学部出身の群馬県の漢方内科の医師一覧(血液型B型、囲碁が趣味) 1件

現在の検索条件

1~1件を表示

公式情報
岐至漢方クリニック
群馬県高崎市通町42 八幡ビル501号室
岸 奈治郎
漢方内科
当クリニックはただ病気を治すだけの普通のクリニックではありません。 
みなさんの「幸せ」をお手伝いするところです。現代医学で解決できない皆さんのお悩みを漢方と鍼灸の力で改善するための東洋医学専門のクリニックです。
 
「検査で異常がないので大丈夫です」
「レントゲンで問題がないから痛み止めと湿布で様子を見てください」
「腹痛で検査を受けたけれど胃カメラも大腸カメラも異常がなく痛み止めだけ出されました」
 
「ただの更年期症状なので大丈夫です、経過を見てください」
医師からこんなことを言われたことはありませんか?
 
「潰瘍性大腸炎で治療をしているけれどよくならない」
 
「不定愁訴と言われて何もしてもらえない」
「アトピー性皮膚炎をよくしたいです」
「いつまで薬を飲めばいいんですか?」
「もっと健康になりたい」
 「不妊症の治療をしてるけれどもうまくいかない」
「病気になりたくない」
こんな疑問をお持ちではありませんか?
 
「治る」というのは「もうクリニックに来なくてもいいですよ」と言う状態です。
普通の病院やクリニックでもし治るのであれば当院は来ないでください。
普通のクリニックで治らない、現代医学で治らなかった方は是非ご相談ください。

「漢方内科」について

漢方内科は、漢方薬を中心とした診断・治療を行う医療分野です。漢方薬は、中国の伝統医学において用いられる植物由来の薬剤で、数千年の歴史を持ちます。

漢方薬は、副作用が少なく、病気の予防や健康維持にも役立ちます。また、漢方薬は、体質改善やストレス緩和にも効果があります。


「昭和大学医学部」について

昭和大学医学部は、上條秀介博士らによって1928年に創立された昭和医学専門学校から始まります。学問・研究の教育が中心だった当時、診断はできても検査や治療のできない医師が多かった状況を憂いて、実地に役立つ医師を送り出す目的で設立されたのでした。創立当初より学是として掲げられてきた「至誠一貫」を教育方針とし、悩める患者の気持ちに寄り添える誠実な医師の育成を教育目標としています。早期の段階から医療現場での実習を開始し、患者と関わる機会を設けています。複数の附属病院を抱える昭和大学では、それぞれの機能を果たしつつ多くの患者の健康を守っています。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。