医師検索

慶應義塾大学医学部出身の東京都の整形外科専門医一覧 19件

現在の検索条件

1~19件を表示

理事長・院長
府中病院
東京都府中市美好町1丁目22
奥島 雄一郎
内科、外科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
院長
蓮村整形外科内科
東京都昭島市田中町2丁目24-26
清水 弘之
内科、リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
リハビリテーション専門医整形外科専門医
公式情報
医学博士
あやせ慶友整形外科
東京都足立区綾瀬2-33-2 アヤセメディカルモール2F
今本 雅彦
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
私が今までひたむきに、時に試行錯誤しながら培ってきた知識と技術を、皆様のために役立てます。膝や腰の痛みを少しでも和らげ、患者さんの目線にたった医療を心がけてまいります。明るく誠実なスタッフがお手伝いいたします。どうぞ一度、ご来院ください。よろしくお願いいたします。
公式情報
星野整形外科
東京都世田谷区祖師谷3-32-5 アソルティ祖師谷大蔵3F
星野 達
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
昭和57年より26年間、慶應義塾大学病院およびその関連病院で整形外科医として、整形外科の疾患や外傷の治療を行ってきましたが、自分の理想とする整形外科医療を実現すべく、このたび祖師ヶ谷大蔵駅前にクリニックを開業することになりました。
大学では足の外科研究班の一員として、外反母趾の治療を手掛ける一方、歩行時の足のアーチの研究を行い、現在は、足の体積やむくみの研究を行っております。整形外科全般の診療を行いますが、義肢装具士や理学療法士と協力して、とくに靴やインソールの製作、改良にも力を入れていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
公式情報
医学博士
おおつき整形外科リウマチ科
東京都北区西ヶ原1-50-1 メディウェルタウン駒込1F
大津寄 雄志
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
整形外科専門医
私は、慶應大学卒業後19年間、おもに地域医療に携わり、リウマチを含むあらゆる整形外科疾患の診療に従事してまいりました。
その間、多くの患者さんを診療させていただくなかで、「的確な診断と最適な治療」の大切さを痛感させられてきました。
当たり前のようですが、クスリや注射、物理療法、運動療法、装具療法などあらゆる手段を的確に駆使することが重要です。
注射やリハビリのちょっとした工夫で「年だから」、「手術はちょっと・・・」などとあきらめていた長年の痛みが驚くほど短期間で改善することもあるのです。
スタッフ一同、患者さんの目線に立った医療を心がけてまいりますので、是非一度ご来院いただき、お気軽にご相談ください。
それまでの臨床経験を生かして皆様のお役に立てるよう努力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
慶友整形外科渋谷
東京都渋谷区渋谷3丁目29-17 JR東日本ホテルメッツ渋谷2F
丸岩 博文
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
医学博士
きくち整形外科
東京都調布市深大寺東町2丁目23-5 深大寺メディカルビル101
菊地 淑人
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医手の外科専門医
院長
久我山整形外科ペインクリニック
東京都杉並区宮前5丁目15-21 日通久我山ビル202
佐々木 政幸
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
院長・医学博士
常盤台らいおん整形外科
東京都板橋区常盤台1丁目44-1 BELISTA常盤台1階
小﨑 直人
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
院長・医学博士
松本整形外科
東京都目黒区中根1丁目13-20 グリ-ンヒルズ1F
松本 昇
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
リウマチ専門医整形外科専門医
公式情報
院長
川島整形外科
東京都小平市学園東町1-4-33
川島 秀一
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
整形外科専門医
医学博士
元赤坂クリニック
東京都港区赤坂1丁目12-33 ANAインターコンチネンタルホテル東京1F
仲尾 保志
内科、整形外科、アレルギー科、皮膚科
整形外科専門医手の外科専門医
・手の外科
・末梢神経外科
・音楽演奏家の手の治療
・腱鞘炎の内視鏡手術
・顕微鏡による微小外科手術
公式情報
麻布十番今林クリニック
東京都港区麻布十番2-8-6 ラベイユ麻布十番3階A
今林 正典
整形外科、リハビリテーション科、美容皮膚科、皮膚科
整形外科専門医
膝関節疾患
医学博士
ニシムラ整形外科
東京都日野市万願寺1丁目13-5
西村 正智
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
医学博士
汐留整形外科
東京都港区東新橋1丁目5-2 汐留シティセンター3F
三上 裕嗣
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医認定スポーツ医専門医認定リウマチ医専門医
高田整形外科
東京都世田谷区若林4丁目31-4 葛城ビル 2・3F
高田 直樹
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医認定スポーツ医専門医認定運動器リハビリテーション医専門医手の外科専門医
医学博士
渡辺整形外科
東京都日野市多摩平1丁目14-2
渡辺 理
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医認定スポーツ医専門医認定リウマチ医専門医
公式情報
整形外科担当
麻布十番今林クリニック
東京都港区麻布十番2-8-6 ラベイユ麻布十番3階A
松本 達明
整形外科、リハビリテーション科、美容皮膚科、皮膚科
整形外科専門医
膝関節、股間接、四肢外傷
公式情報
院長・医学博士
中目黒整形外科クリニック
東京都目黒区東山1-4-4 目黒東山ビル2階
宮坂 敏幸
整形外科、リウマチ科、形成外科、リハビリテーション科
整形外科専門医認定スポーツ医専門医認定運動器リハビリテーション医専門医

「整形外科専門医」について

整形外科専門医は、骨や関節、筋肉、腱、靭帯などに起因する疾患や障害の診断・治療に特化した医師のことを指します。整形外科専門医は、怪我や骨折、脊椎疾患、関節疾患、腫瘍など、広範な疾患に対応することができます。

整形外科専門医は、医学部を卒業し、外科医療の専門知識や技術を習得するための専門医制度を修了した後、整形外科の専門知識や技術を習得するためのトレーニングを受けます。そして、日本整形外科学会などの専門医療団体に所属し、整形外科医としての診療や手術を行います。

整形外科専門医は、病気や外傷の治療に加えて、リハビリテーションや予防にも取り組みます。また、手術を行う場合には、最新の手術技術を使用し、患者の症状や状況に合わせて個別に治療計画を立てます。さらに、スポーツ選手やダンサーなどの競技者や、高齢者などの特定の患者層に特化した治療も提供することがあります。

整形外科専門医は、患者の痛みや不自由さを軽減し、患者の生活の質を向上させることを目的に、適切な治療を提供することが求められます。


「慶應義塾大学医学部」について

慶應義塾大学医学部は前身である慶應義塾医学所を経て、1920年に誕生しました。
初代学長は世界的な細菌学者である北里柴三郎であり「基礎・臨床一体型医学、医療の実現」を本学の理念としています。

基礎と臨床の提携、民衆の福祉に貢献することで学びを得ること(実学)を実践し、有能な医療者を多数育ててきました。
当時、医学界で行われていた各科分立による弊害を憂いた北里が提唱したこの教育スタイルは、現在ではどの医大でも行われるものとなりました。

本学では、2006年より「白衣式」を実施。責任感や倫理観などが特に問われる医療者として、自己のプロフェッショナリズムを意識させるイベントとして毎年行われています。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。