医師検索

千葉大学医学部出身の千葉県の消化器科の消化器外科専門医一覧(海外旅行が趣味) 1件

現在の検索条件

1~1件を表示

公式情報
医学博士
船橋行田クリニック
千葉県船橋市行田3-2-23
杉本 克己
内科、外科、小児科、皮膚科、整形外科、リハビリテーション科、消化器科、乳腺外科
がん治療認定医外科専門医消化器外科専門医腹腔鏡専門医
このたび、ご縁のあった船橋市行田において、診療所を開設させていただくこととなりました。わたくしは、千葉大病院および県内外の病院で20数年にわたり臨床に従事し、ここ10数年余りは、千葉県済生会習志野病院に勤務し、一般地域診療、救急診療、消化器・乳腺・甲状腺の癌治療にあたってまいりました。また、内科・小児科の一次救急を、習志野市夜間急病診療所において継続して担当してまいりました。船橋は祖父母が暮らし、幼少期よりしばしば訪れてきた思い出の町でもあり、大学院生時代には、「船橋ドクターカー」で出動した地でもあります。当診療所はわたくしで3代目にあたりますが、この伝統を絶やすことなく、皆さまから信頼され望まれる診療所を運営してまいります。これまで携わってきた一般地域診療、救急診療、癌治療を基盤に、総合診療医として、幅広い分野の医療・保健を提供いたします。どうぞ、お気軽にご来院のうえ、ご相談ください。

「消化器科」について

消化器科は、消化器系(口腔、咽頭、食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓など)の疾患を診断し、治療する医療分野です。消化器科医は、胃潰瘍、胃がん、食道がん、大腸がん、肝炎、膵炎、胆のう炎、慢性下痢症、消化性潰瘍、過敏性腸症候群などの病気を診断し、治療を行います。また、内視鏡検査を用いた病変の確認や治療、超音波検査やCTスキャンなどの診断法を用いて、病気の進行状況を評価します。

消化器科は、消化器系の疾患を専門に診療する科ですが、一般的に内科や外科に併設されることが多く、それぞれの専門分野の医師がチームを組んで診療にあたる場合もあります。消化器科は、健康な消化器系を維持するための健康相談や健診、予防医療にも力を入れています。


「消化器外科専門医」について

消化器外科専門医は、消化器系の疾患の診断や治療を専門的に行う医師のことです。

消化器系の疾患には、胃や腸、肝臓、胆のう、膵臓などの病気が含まれます。
消化器外科専門医は、これらの器官に関する手術を行うことがあります。
また、消化器内科専門医や消化器放射線科専門医、消化器病理専門医などと協力して、患者さんの病気を診断し、最適な治療法を選択することもあります。


「千葉大学医学部」について

千葉大学医学部の前身は1874年設立の共立病院です。
1876年に公立に移管されてからは、学校も併設され医学教育を開始、その後さまざまな変遷を経て、昭和24年国立千葉大学となりました。

「人類の健康と福祉に貢献できる有能な医療者・研究者の育成」「絶え間ない挑戦」を理念に掲げ、現在では臨床のみならず研究においてもトップレベルを誇る医科大学となっています。

カリキュラムでは知識を学ぶだけではなく、自ら問題提起・解決までのプロセスが行える人材を育てることを目標とし、問題解決型臨床実習や研究に参加できるプログラムなど学生が積極的に参加できるよう工夫がされています。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。