医師検索

名古屋市立大学医学部出身の栃木県の漢方内科の甲状腺専門医一覧 1件

現在の検索条件

1~1件を表示

公式情報
■日本糖尿病学会 糖尿病専門医
トマト内科 糖尿病 高血圧 甲状腺クリニック
栃木県宇都宮市西川田町831-1
増渕 孝道
糖尿病内科、内分泌科、内科、漢方内科
総合内科専門医漢方専門医甲状腺専門医糖尿病専門医認定スポーツ医専門医
トマト内科院長の増渕孝道です。私は、宇都宮で生まれ、浜松で楽器の開発者として社会人をスタートし、その後医師になりました。名古屋での病院勤務を経て済生会宇都宮病院で糖尿病・高血圧・代謝疾患・甲状腺疾患・漢方治療を行っています。また済生会宇都宮病院では検診を通じて予防医学の大切さをお伝えしてきました。これまでの社会経験を生かし、人間力でみなさまのお声に耳を傾けて治療にあたっていきます。疑問に感じていらっしゃることはどんなことでもおっしゃっていただけたらと思います。  私は、みなさまが、いろいろながまんをなるべくしなくてもよい治療を目標にしています。専門医として、正しい診断、おいしい食事療法、たのしい運動療法、負担のない薬物治療を提案し、みなさまの健康をバックアップできればと考えています。南米アンデス山地が原産地のトマト。厳しい環境でも育つ強い生命力をもっています。トマトの成分リコピンには糖尿病の発症予防や動脈硬化の予防が期待されています。このトマトから「トマト内科」とさせていただきました。これからもみなさまのご支援をお願いいたします。

「漢方内科」について

漢方内科は、漢方薬を中心とした診断・治療を行う医療分野です。漢方薬は、中国の伝統医学において用いられる植物由来の薬剤で、数千年の歴史を持ちます。

漢方薬は、副作用が少なく、病気の予防や健康維持にも役立ちます。また、漢方薬は、体質改善やストレス緩和にも効果があります。


「甲状腺専門医」について

甲状腺専門医は、甲状腺に関する診断や治療に特化した医師のことを指します。甲状腺は、人体の代謝に欠かせないホルモンを分泌する重要な内分泌器官であり、機能異常や腫瘍などの病気が発生することがあります。

甲状腺専門医は、甲状腺の疾患に対する専門的な知識や技能を有し、検査や治療において高い精度を持って診断や治療を行います。具体的には、甲状腺ホルモンの検査、甲状腺エコー、放射線検査、手術などが含まれます。

甲状腺専門医になるには、一般的な医師の道のりと同様に、医学部を卒業し、臨床研修を経て医師免許を取得します。その後、甲状腺の疾患に関する研修を積み、日本甲状腺学会が定める認定基準を満たす必要があります。甲状腺専門医の認定基準には、甲状腺の解剖学や生理学、甲状腺疾患の診断と治療に関する知識、手術などの技術的なスキル、症例数などが含まれます。


「名古屋市立大学医学部」について

名古屋市立大学医学部は、昭和18年に設置された名古屋市立女子高等医学専門学校を起源としており、昭和25年に現在の名古屋市立大学医学部となりました。

2019年10月には、一般社団法人日本医学教育評 価機構(JACME)による医学教育分野別評価を受審し、教育プログラムが国際基準に適合していることが認定されました。
その際、Scientific Writing and Presentation、 MD-PhDコース、仏痛科学、コミュニティ・ヘルスケアプログ ラムと東部・西部医療センターの附属病院としての活用と評価されました。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。