医師検索

大阪歯科大学出身の歯科口腔外科の日本顎関節学会専門医一覧 1件

現在の検索条件

1~1件を表示

「歯科口腔外科」について

口腔外科は、口腔や顎面領域における疾患や障害の治療を専門とする医療分野です。一般的には、歯科医師が行う歯の治療に加えて、口腔内の腫瘍や嚥下障害、口唇口蓋裂や顎変形症などの口腔外科疾患に対して手術的な治療を行います。

口腔外科には以下のような治療が含まれます:

  • 歯の抜歯やインプラント手術
  • 歯周病や口内炎の手術的治療
  • 口腔内の腫瘍や嚥下障害の手術
  • 顎の手術的矯正や顎変形症の治療
  • 口唇口蓋裂の手術治療

口腔外科は、一般的には歯科医院や大学病院などで行われます。患者の症状や状態に合わせて、適切な治療を提供することが重要です。


「日本顎関節学会専門医」について

日本顎関節学会専門医とは、顎関節症の専門家である歯科医師のことを指します。顎関節症とは、顎の関節部分が正常に機能しなくなる病気であり、開口時の痛みや、顎関節の音、口を閉じた状態での歯の噛み合わせの異常などが見られます。

日本顎関節学会専門医は、顎関節症の診断や治療に必要な知識や技術を持っており、適切な治療を提供します。具体的には、口腔内の検査や、レントゲン撮影、CT、MRIなどの画像診断を行い、顎関節症の状態を正確に把握します。そして、症状に合わせて、口腔外科的治療や口腔内治療、マウスピース療法、生活習慣の改善など、適切な治療方法を提案します。

専門医資格を取得するには、日本顎関節学会が実施する専門医認定試験に合格する必要があります。日本顎関節学会専門医は、顎関節症に関する高度な知識や技術を持ち、患者にとって最適な治療法を提供することで、患者のQOLの向上に貢献しています。


「大阪歯科大学」について

大阪歯科大学は1911年大阪歯科医学校として設立されました。1947年、大阪歯科大学となり今日まで多くの歯科医を輩出してきました。歯科の専門知識や技術の習得に加え、思いやりや社会への奉仕の心を育むことを建学の精神としています。早期臨床体験実習では、患者の立場に立って思いやる態度の育成や、歯科医となる意識付けを目指しています。内科や耳鼻咽喉科なども併設の附属病院では、歯の着色や口臭から、口腔腫瘍、先進医療まで幅広い医療へ対応しています。併設の歯科CAD/CAMセンターでは、歯のかぶせ物などをコンピューター技術も利用して制作することで、手作業に比べてより完成度の高いものを提供しています。