医師検索

栃木県のリウマチ科の医師一覧 42件

現在の検索条件

1~20件を表示

公式情報
薬師寺運動器クリニック
栃木県下野市薬師寺3221-3
伊澤 一彦
整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科
認定スポーツ医専門医認定脊椎・脊髄医専門医認定運動器リハビリテーション医専門医
新潟大学卒業後、東京警察病院整形外科で勤務し、その当時から運動器エコーを診療に取り入れてきました。日本整形外科超音波研究会で優秀論文賞も頂戴する機会に恵まれました。下野市の地域医療として学校医や介護保険認定審査委員も行い、運動器疾患の啓発や診療に取り組む一方、栃木県と茨城県西部の運動器のスポーツ医としても診療を行っています。多くのスポーツ選手が来院されますが、とりわけ野球選手の治療においては、栃木県の野球団体との協力もして、学童から高校・大学・社会人・BCリーグの選手までいろいろな選手の治療に関わっています。当院で治療をしたことのある選手が甲子園に行くようになり、また大学や社会人、BCリーグにも進むようにもなってきました。野球選手の医療を通じて、栃木を盛り上げていく栃木県野球協議会の活動もサポートしています。
深澤クリニック
栃木県塩谷郡高根沢町平田1920-1
深澤 孝夫
内科、アレルギー科、リウマチ科、心療内科、整形外科、皮膚科
整形外科かないクリニック
栃木県足利市葉鹿南町13-9
金井 利浩
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
竹石内科クリニック
栃木県佐野市高萩町1216-1
竹石 美智雄
内科、アレルギー科、リウマチ科
冨塚メディカルクリニック
栃木県宇都宮市徳次郎町888
冨塚 浩
内科、血液内科、リウマチ科、心療内科、神経内科、呼吸器科、循環器科、小児科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科
やはぎ整形外科クリニック
栃木県宇都宮市宝木本町1140-263
矢作 龍二
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
松村外科整形外科医院
栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1-6
松村 崇史
内科、リウマチ科、神経科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科
川村内科医院
栃木県小山市駅南町5丁目16-8
川村 肇
内科、アレルギー科、リウマチ科、小児科
宇都宮セントラルクリニック
栃木県宇都宮市屋板町561-3
斎藤 友雄
内科、アレルギー科、リウマチ科、消化器科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、脳神経内科
放射線科専門医日本核医学会 核医学専門医
当院は、97年の開業以来、常に最先端の画像診断を提供してまいりました。
私が、栃木県ではじめて超伝導MRIを鷲谷病院で使い始めて以来、脳ドックの普及や心臓ドックの普及を通して予防医学も実践してまいりました。
2003年からは、栃木県で始めてPETセンターをオープンし、がんの臨床および予防医療に応用しています。そして、2007年からは、3T―MRIを県内で始めて導入し、高精度なMR診療を提供してまいりました。
乳がん診療に対しても、2010年よりドイツシーメンス社製のABVS2000という3D超音波装置を県内で始めて導入し、2012年からは、ドイツシーメンス社製の3Dトモシンセシス Inspirationという新しいタイプのマンモグラフィを導入しました。
 
現在日本における乳がんの死亡率は、1996年以降、女性の死因のTOPを占めており、2008年には、年間約5万人が罹患し、約12000人が死亡しています。乳がんの予防方法は確立しておらず、早期診断による二次予防しか救命できません。一方、乳がん検診の受診率は、全国平均で約25%と極めて低い受診率で、乳がん検診の普及を阻害している原因として、検査時の痛みの問題があり、それを解決するのがこの3Dトモシンセシスによるマンモグラフィです。
2013年12月には、乳腺センターをオープンし、精度の高い・快適な検査センターを提供してまいりました。今後ともよろしくお願い致します。
済生会宇都宮病院
栃木県宇都宮市竹林町911-1
小林 健二
内科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、心臓血管外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、麻酔科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、脳神経内科
栃木県医師会塩原温泉病院
栃木県那須塩原市塩原1333
森山 俊男
内科、リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科、脳神経内科
公式情報
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医・指導医 日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医 日本内科学会認定
インターパーク倉持呼吸器ペインクリニック内科
栃木県宇都宮市中島町765-1
倉持 仁
内科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、アレルギー科、呼吸器内科、消化器科、糖尿病内科
呼吸器専門医アレルギー専門医
2015年10月宇都宮市インターパークに呼吸器内科の診療所を開院いたしました。
(倉持整形外科内科屋板の内科部門を新たに移転しました。)
呼吸器内科を中心に、専門的な医療を患者さんに提供できること(レベルの高い専門医療)地域の皆様の為になる医療を提供できること(役に立つ医療)一般内科を含め、外来から入院まで継ぎ目のない医療を提供できること(責任をもつ医療)を目標とし、医療を行って参ります。
誠心誠意・日々研鑽・忘己利他・一意専心の4つの言葉を忘れることなく、医療に取り組んで参る所存です。
何卒、ご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
公式情報
村井クリニック
栃木県宇都宮市宝木町1-2589
村井 邦彦
整形外科、内科、リハビリテーション科、麻酔科、リウマチ科
麻酔科専門医ペインクリニック専門医
深澤クリニック
栃木県塩谷郡高根沢町平田1920-1
深澤 泰子
内科、アレルギー科、リウマチ科、心療内科、整形外科、皮膚科
医学博士
いなば整形外科
栃木県宇都宮市兵庫塚3丁目41-36
稲葉 隆
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
皆さまの健康を、私たちがしっかりとサポートします!一緒に健康への道を探しましょう!!
心と心が通い合ったあたたかみのある医療を当院は患者さまが心から安心して治療を受けられる医療をめざし、
そのために患者さまにとって私たちに何が出来るのかを常に考えています。
さはら整形外科
栃木県宇都宮市中岡本町3710-82
佐原 吉大
内科、リウマチ科、外科、神経科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医認定スポーツ医専門医認定リウマチ医専門医
でいリウマチ科内科クリニック
栃木県宇都宮市下栗町2935-2
出井 良明
内科、リウマチ科
リウマチ専門医
JR宇都宮駅が最寄りの「でいリウマチ科内科クリニック」院長、出井 良明と申します。 
原因の分りにくい関節リウマチや膠原病などは、早期の診断・治療を行うことがとても大切です。私は、これまでに関節や骨に係わる病気に関して日夜、研究や臨床経験を重ねてまいりました。
その経験や知識を活かし、この様な難病にお悩みの患者様へ「関節痛治療のプロフェッショナル」として適切な医療提供は元より、病気や健康状態についてちょっとしたことでも、皆様から気軽にご相談を頂けるような「頼れるホームドクター」を目指して尽力致してまいります。
医学博士
はせがわ整形外科クリニック
栃木県宇都宮市一条4丁目5-13
長谷川 恭弘
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
はせがわ整形外科クリニックのコンセプト
医者・病院の立場で治療をするのではなく、患者様の立場にたって、患者様が必要と思う治療をする姿勢。
怪我を治すのではなく、患者様を治すという気持ちでケアやサポートを行います。
慢性関節リウマチ、他の腰痛症の改善(局所の血流を改善、消炎、鎮痛効果あり)
患者様に対して、私たちは常に正しい人間であることを根底にしています。「誠実」でいること、「素直」であること、「反省」ができ「感謝」をすること。そして「挨拶」ができることを大切にしています。
患者様が治り、現場に、フィールドに戻れることが何物にも変え難い私たちの喜びです。
私はスポーツで栃木を明るくしたいと考えています。栃木県には優秀な選手がたくさんいます。その選手たちの将来を考えて一生懸命関わっていきたいと思います。スポーツ選手に関わらずスポーツに関するケガ、コンディショニングに心配があるようであれば、ぜひ一度ご相談下さい。
医学博士
宇都宮東病院
栃木県宇都宮市平出町368-8
大須賀 淳一
内科、リウマチ科、精神科、整形外科、皮膚科、糖尿病内科
総合内科専門医糖尿病専門医
倉持病院
栃木県宇都宮市屋板町400-1
早乙女 紘一
内科、リウマチ科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科、麻酔科

「リウマチ科」について

リウマチ科とは、関節や筋肉、骨、軟部組織などの疾患を専門的に診断し治療する医療分野のことです。具体的には、リウマチ、関節リウマチ、骨粗鬆症、膠原病、強直性脊椎炎、変形性関節症、腱鞘炎、筋炎、骨折、脊椎疾患などの治療を行います。また、リウマチ科医は、症状の診断や治療だけでなく、病気の予防や健康管理にも取り組んでいます。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。