医師検索

埼玉県の整形外科の整形外科専門医一覧 62件

現在の検索条件

1~20件を表示

公式情報
理事長
須藤整形外科
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-18 湯沢ビル2F
須藤 隆之
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
大宮駅東口近くで整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科を診療している病院です。
巻き爪やバネ指等の治療も行っております。お気軽にご相談ください。
公式情報
清水整形外科クリニック
埼玉県さいたま市浦和区元町2-24-8
清水 伸一
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
はじめまして。
このたびH18年8月1日に清水整形外科クリニックを開業いたしました、院長の清水伸一です。
私は、大学や様々な病院で研修を受けてまいりました。
特に印象深いのは、平成7年8月より平成9年12月まで茨城県つくばメディカルセンターで整形外科外傷にたずさわったことや、平成10年1月から平成11年1月まで埼玉医大総合医療センターで救命救急部に在籍し、救命処置を行ってきましたことです。
そ の他、小児の発育異常、脊柱側変症、O脚、内反足や小学生の成長痛、中学生、高校生のスポーツ外傷や痛風やリウマチなどの疾患、交通事故によるむち打ち 症、労働災害をはじめとする外傷、五十肩や変形性疾患(変形性脊椎症、変形性膝関節症)といった整形外科疾患についての診断と治療に従事してきました。
しかし、大病院では充実した設備などいい点はあるものの、心のふれあいが取りにくく、なかなか自分の思うような医療ができずにおりました。
もう一度自分に何ができるか振り返ってみまして、心のふれあいを重要視した理想の治療、患者さんの納得のいく治療をめざして開業することとしました。
これまでの経験をいかして、慢心することのなく
「医療に癒療を」
「医者に癒者を」
という理念と
「病気をみるのではなく病人をみる」という姿勢で日々診療を行い、患者様にあった医療・治療を『医心を問う』という気持ちで、さいたま市北浦和に根付いたクリニックをめざしたいと思います。
現代医学がより高度に進化し、専門化していく反面、体に厳しい治療になってきているのではないかと心配しています。
患者側に立つ、体にやさしい治療・・・人間の一部分だけを診るのではなく、体全体を診る、その人を診る、全体的治療を目指しています。
けがをすると痛い思いをしますので、その痛みを取り除くことが最大の治療ですが、清水整形外科クリニックでは、けがをしない体作りをいっしょに考え実践していきます。
また、年をとることは人間誰もが宿命的に背負っていることです。
加齢に伴う変形性疾患についても、痛みを乗り越え快適な生活ができるような体のケアについてアドバイスを行います。
心のふれあいとあたたかいぬくもりのある医療をご提供し、スタッフ一同旺盛な人間愛をもって接していくクリニックをめざしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
公式情報
医学博士
いしい整形外科
埼玉県川口市本町4-4-16 川口駅前医療モール403
石井 宏忠
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
整形外科専門医
川口市「川口駅前医療モール」にて整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科を診療しております。私は、東北大学及び関連病院において20年以上にわたり、肩関節、膝関節を中心に、腰痛や外傷、リウマチなどの診療に携わって参りました。この経験を基に、地域の皆さまの運動器機能の回復・維持・向上に貢献できるよう、日々研鑽を積みながら、最新の医療を提供していく所存です。スタッフ一同、わかりやすい指導と温かい治療を心がけ、信頼される「かかりつけ医」を目指して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
公式情報
医学博士
工藤クリニック
埼玉県さいたま市西区三橋6-160-4
工藤 太郎
整形外科、皮膚科、美容皮膚科、リウマチ科、リハビリテーション科
日本抗加齢医学会専門医リウマチ専門医整形外科専門医
こんにちは、院長の工藤 太郎です。私は大学卒業後、整形外科・リウマチを専門として、いろいろな患者さんと接して参りました。医師として病気に対する適切な診断、治療は当然として、”患者さんの気持ちまで診られる” そんな医師が私の理想とする医師像です。整形外科を受診する患者様の多くの訴えは痛みです。当院ではその痛みの原因に対して適切な診断をして、有効な治療を患者様と一緒に行いたいと思います。慢性の疼痛に対してはレーザー、温熱治療などが有効な場合があります。また痛みの再発の予防、緩和には日常生活のアドバイスが必要になります。当院では患者さんの痛みが少しでも和らぎ、楽しい人生が送られように力になれれば幸いと考えています。リウマチは現在、治療法が劇的に変化し有効な治療法、治療薬が続々と発見されています。適切な治療を受けるかどうかで患者さんの人生も変わってきます。当院ではリウマチに対して適切で専門的な治療を行いたいと思います。皮膚科は皮膚科専門の医師(女医)が担当します。アトピー・にきび・お子様の皮膚トラブルなどの通常の皮膚科疾患はもとより、つい最近までは医療の対象とされなかった(シミ)・(シワ)・(くすみ)などのご相談も承っております。赤ちゃんからご高齢の方までどんな些細なことでも、お肌の悩みがありましたら遠慮なくご相談ください。
医学博士
むとう整形外科
埼玉県さいたま市南区白幡4丁目21-7 武蔵浦和医療ビル2F
武藤 直子
整形外科
整形外科専門医認定スポーツ医専門医認定リウマチ医専門医認定脊椎・脊髄医専門医
医学部を卒業し、整形外科医として、諸先輩方の指導のもと、様々な経験を積んでまいりました。卒後12年にして、今後、自分がどのよ うな形でこれまでの知識や技術、経験を生かし、少しでも多くの方々のお役に立てるかということを熟考しました結果、開業という選択を致しました。
発展しつつある武蔵浦和という地域に腰を据えて、多くの皆様によりよい医療をより長きにわたって提供できるよう、努力していく所存でございます。
気軽に相談できる、かかりつけ医を目指しておりますので、緊張せずに受診して頂ければ、と思っています。
医学博士
フジタ整形外科
埼玉県さいたま市浦和区東仲町11-5 ガーデンビル2F
藤田 享介
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
岩崎整形外科
埼玉県さいたま市浦和区東仲町30-20 東仲町ビル2F
岩崎 元重
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
院長
加藤整形外科
埼玉県さいたま市浦和区常盤10丁目9-20
阿部 良二
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
霞ケ関整形外科
埼玉県川越市的場2218-4 ベルア-ト201
斎藤 安規
リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医認定リウマチ医専門医
たかはし整形外科・皮フ科クリニック
埼玉県秩父市上野町17-12
高橋 大
整形外科、皮膚科、美容皮膚科
整形外科専門医
院長
沖永整形外科
埼玉県戸田市新曽896-1 レクセル戸田1階
沖永 貴志
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
白岡中央総合病院
埼玉県白岡市小久喜938-12
橋本 視法
内科、外科、脳神経外科、消化器外科、小児科、整形外科、形成外科、美容外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科、循環器内科、消化器内科
整形外科専門医
公式情報
​医学博士
かわごえ駅前整形外科
埼玉県川越市脇田町103番  川越マイン・メディカルセンター川越2階
齊藤 文則
整形外科
整形外科専門医認定脊椎・脊髄医専門医認定運動器リハビリテーション医専門医
公式情報
新井整形外科
埼玉県ふじみ野市上福岡1-5-28 武井ビル1F
新井 秀世
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
リウマチ専門医整形外科専門医
さめしま整形外科
埼玉県越谷市赤山本町6-7
鮫島 弘武
リウマチ科、外科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
公式情報
東大沢整形外科内科リハビリテーションクリニック
埼玉県越谷市大沢3219-19
小橋 大恵
内科、整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医
公式情報
青木病院
埼玉県本庄市下野堂1-13-27
青木 隆志
整形外科、リハビリテーション科、内科、呼吸器内科、アレルギー科、循環器科、泌尿器科、消化器科、リウマチ科、糖尿病内科
産業衛生専門医整形外科専門医認定リウマチ医専門医認定運動器リハビリテーション医専門医
外傷をはじめとする一般整形外科診療を担当しています。またリハビリテーション科の診療も担当しています。
公式情報
青木病院
埼玉県本庄市下野堂1-13-27
小野 秀樹
整形外科、リハビリテーション科、内科、呼吸器内科、アレルギー科、循環器科、泌尿器科、消化器科、リウマチ科、糖尿病内科
整形外科専門医
公式情報
整形外科部長
武蔵台病院
埼玉県日高市久保278-12
河野 義彦
内科、外科、精神科、神経内科、呼吸器外科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科
救急科専門医整形外科専門医
公式情報
いしがみ整形外科クリニック
埼玉県川越市豊田町3-11-2
石神 等
整形外科、リハビリテーション科
整形外科専門医

「整形外科」について

整形外科は、骨や関節、筋肉、靭帯、腱などの運動器系に関する疾患や障害を専門的に診断し、治療する医療分野です。具体的には、骨折、関節炎、変形性関節症、脊椎疾患、スポーツ障害、肩こり、腰痛などの治療を行います。

整形外科医は、骨や関節、筋肉、靭帯、腱などの解剖学に詳しく、手術を含む多様な治療法を提供します。例えば、薬物療法、リハビリテーション、物理療法、外科手術、骨粗鬆症治療、人工関節置換術などがあります。

整形外科医は、放射線科医、リハビリテーション専門家、栄養士、スポーツトレーナーなどの医療専門家と協力し、患者の状態に合わせた最適な治療法を提供します。また、スポーツ選手のケガや障害の予防や早期回復にも取り組んでいます。


「整形外科専門医」について

整形外科専門医は、骨や関節、筋肉、腱、靭帯などに起因する疾患や障害の診断・治療に特化した医師のことを指します。整形外科専門医は、怪我や骨折、脊椎疾患、関節疾患、腫瘍など、広範な疾患に対応することができます。

整形外科専門医は、医学部を卒業し、外科医療の専門知識や技術を習得するための専門医制度を修了した後、整形外科の専門知識や技術を習得するためのトレーニングを受けます。そして、日本整形外科学会などの専門医療団体に所属し、整形外科医としての診療や手術を行います。

整形外科専門医は、病気や外傷の治療に加えて、リハビリテーションや予防にも取り組みます。また、手術を行う場合には、最新の手術技術を使用し、患者の症状や状況に合わせて個別に治療計画を立てます。さらに、スポーツ選手やダンサーなどの競技者や、高齢者などの特定の患者層に特化した治療も提供することがあります。

整形外科専門医は、患者の痛みや不自由さを軽減し、患者の生活の質を向上させることを目的に、適切な治療を提供することが求められます。

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。