医師検索

東京都の内科の医師一覧(男性、音楽鑑賞が趣味) 29件

現在の検索条件

21~29件を表示

公式情報
医学博士
薬師堂診療所
東京都練馬区南田中3-26-3
平良 眞一郎
乳腺外科、内科、外科
外科専門医がん治療認定医がん薬物療法専門医
院長の平良眞一郎でございます。私は、外科医として10年大学病院で勤務した後、高度ながん治療が行われているがん研有明病院を中心に抗がん剤治療の専門医(腫瘍内科医)として10年間診療に従事し、多くのがん患者様を担当して参りました。乳癌、消化器癌、頭頚部癌などの多様がんを治療する専門医ですが、これまでの長年の臨床経験から、一般内科から一般外科まで幅広い診療を行うことができます。特に、乳癌の診療(診断、検査、外科、抗がん剤治療など)や症状緩和治療(緩和ケア病棟やホスピスでの入院治療)に力を入れております。地域医療とがんの専門治療の両立を目指して、クリニックのスタッフとともに日夜研鑽を積んでおります。お気軽にご相談ください。 
公式情報
副院長
スマイルクリニック西大島
東京都江東区大島1-29-4 101号室
舘野 昭彦
内科、小児科、神経内科
スマイルクリニック西大島副院長の舘野昭彦と申します。この度は当院のHPをご覧いただきありがとうございます。
東邦大学医学部を昭和53年に卒業し、国立精神神経センターにおける2年間の研修以外は、すべて東邦大学医学部に所属し、臨床、教育などに従事し、平成31年3月に定年退職しました。以後、常勤医として当クリニックにて診療にあたっていますが、現在も東邦大学医療センター大森病院/佐倉病院においても非常勤医師として小児神経外来にて診療を行っております。
専門は、小児科全般、小児神経、脳神経内科であり、特にてんかんや神経発達症(自閉スペクトラム症、注意欠如田多動症、Tourette症候群など)の患者様等は成人移行後も引き続きフォローさせていただいております。脳神経内科も大学での外来診療経験を活かし、頭痛、めまい等の一般的な診療から、パーキンソン病等の神経難病も外来診療を行っております。
当院では、一般小児科/内科、脳神経小児科/内科を軸とした外来診療を行い、脳波検査については自院で施行可能です。近隣の総合病院、大学附属病院などと連携を図りながら、患者様の健康維持にお役に立てればと思っております。
公式情報
院長
のぞみクリニック学芸大
東京都目黒区鷹番三丁目1番5号 グリーンアース2F
前田 修司
漢方内科、内科、小児科、皮膚科、東洋医学科
漢方専門医
当院のページをご覧いただきありがとうございます。のぞみクリニック学芸大院長の前田と申します。漢方内科・総合診療(一般内科・小児科・皮膚科)のバランスを取った診療を得意としています。どのような病院、どのような科に行けばよいのかわからないという患者さん(どのように診療していけばよいかをご案内する窓口役になります)、いろいろな病院に行ったが体調不良の原因がわからない患者さんにとっては、当院は特に向いていると思います。宮崎医科大学(現宮崎大学)を卒業後、宮崎医科大学医学部附属病院、社会保険小倉記念病院で内科の臨床研修を受けました。その後、宮崎県内の医療機関で地域医療に従事した後、2004年4月より上京し、不妊症漢方治療でご高名であられました故寺師睦宗先生の診療所に2年間通い、女性の漢方・漢方不妊症治療を中心に学び、その間に日本東洋医学会認定漢方専門医の資格を取得しました。その後、埼玉県内を中心にベッドタウンの市内有数の患者数を誇る総合診療クリニック(何でも診る)をに複数勤務し、あらゆるプライマリーの病気や医療サービスを学びました。一時宮崎県内に戻り総合内科や老人医療を担う病院3か所で勤務していましたが、2019年4月より拠点を首都圏に絞り、漢方診療と西洋医学的プライマリーケアを五分五分のバランスに保ちながら診療を行っています。漢方には西洋医学的な「科」は関係ありません。病名ではなく、その方の体質や性格などを見極めて個体差「証」を重視します。また、漢方をお好みでない方には、西洋医学中心の診療を行います。以下の3つのポリシーを貫くことをお約束します。①医師のこだわりは押し付けず、あくまでも患者さんのご希望最優先の診療を行う(こだわらない診療) ②漢方医学は西洋医学的な垣根がありませんし、総合診療クリニックに複数勤務してきたことから、標榜科にとらわれず診られる病気には何でも向き合います。③西洋医学の医師だけでなく、漢方専門医でも説明が足りず漢方薬を内服する意味がわからないままの方がおられます。当院では、すべての診療において「説明と対話を重視」します。当たり前のことを当たり前に誠実に行います。まずは、地域のかかりつけ医として、駆け込み寺として何でもご相談下さい。
公式情報
にじいろクリニック新橋
東京都港区新橋二丁目10番3号 ブラザービル4階
福地 裕三
性病科、感染症内科、内科
にじいろクリニック新橋の院長の福地です。
当院は性感染症を中心にED、AGA、ピルなどの処方も行う自由診療のクリニックになります。
にじいろという院名は7つの色のように男性や女性のみならずあらゆるジェンダーの方々のサポートをしたいという願いが込められています。また虹は多様性や共存のシンボルを連想させるとも言われております。
性感染症はなかなか相談しづらく悩みや不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。また性感染症について正しい知識や専門性のある医師もまだまだ多くありません。ネット上には様々な情報が溢れていますが間違った情報も多く、結果としてより不安を増大させてしまうこともあります。
患者様1人1人、必要な検査は異なりますしエビデンスのある治療を行う必要があります。正しい情報を提供するとともに解決策を見つけ出してご提案いたします。心より皆様のご来院お待ちしております。
公式情報
院長
東中野セント・アンジェラクリニック
中野区東中野5-17-10
植地 泰之
内科、循環器内科、呼吸器内科
公式情報
藤村病院
東京都杉並区阿佐谷北4-21-20
画像なし
内科、糖尿病内科、循環器科、呼吸器内科、消化器科、外科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科、放射線科
公式情報
藤村内科外科クリニック
東京都新宿区新宿5-10-12
画像なし
内科、糖尿病内科、循環器科、呼吸器内科、消化器科、漢方内科
公式情報
院長
中野内科クリニック
東京都中野区中野5丁目64-5 中野サンピオーネビル7階
山崎 芳浩
糖尿病内科、内科
内分泌代謝科専門医
公式情報
医師
土屋クリニック
東京都荒川区南千住7丁目12-15
土屋 杏平
内科、消化器内科
消化器内視鏡専門医消化器病専門医肝臓専門医
上部消化管内視鏡(胃カメラ)、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)、肝臓病診療、睡眠時無呼吸診療

「内科」について

内科は、身体の内部にある臓器や系統に関する疾患を診断、治療する医学の分野です。
内科医は、成人や高齢者を対象に、糖尿病、高血圧、心臓病、肺疾患、消化器疾患、腎臓病、神経疾患など、幅広い病気を治療し、患者の症状を調べ、検査を行い、診断を確定し、治療法を提案します。
また、患者に健康維持のアドバイスを行ったり、予防接種を勧めたりすることもあります。
内科は、医療の中でも特に基礎的な役割を果たし、患者を総合的に診る医学の分野と言えます。

【関連リンク】

一般社団法人 日本内科学会

 

掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。