病名一覧 25件
1~20件を表示
ロタウイルス
ロタウイルスとは、乳児下痢症・嘔吐下痢症の原因となるウイルスであり、罹ってしまうと、小児は重い下痢になりやすく、場合によっては入院しなければならない病気です。冬に流行し、感染経路としては全て経口で...
労作狭心症
労作狭心症(労作性狭心症)とは、運動などによって体を動かした際に症状が起こるタイプの狭心症です。動脈硬化によって冠動脈の血流の流れが悪くなる状態を指すのが狭心症ですが、冠攣縮性狭心症と労作性狭心症...
肋間神経痛
肋間神経痛は肋骨の間の神経に痛みを伴う症状で、激痛の場合や鈍痛の場合があります。激痛の場合は胸部の筋肉痛に少し似ています。咳や深呼吸、食事時などに痛みがあります。原因は様々ですが、一番大きな原因は...
老人性疣贅
老人性疣贅とは脂漏性角化症ともいい、中年以降に発生する、皮膚に見られる老化現象の一つで、直径一センチほどの褐色の良性の腫瘍が、加齢とともに増える現象です。顔や、体幹など、全身に見られます。加齢性の...
老人性色素斑
老人性色素斑とは、中年以降に現れるほぼ円形のシミのことです。そばかすのように細かいものから数cmのものまで大きさは様々で、顔や手、腕などの日光に当たる部分にできることが多いです。皮膚の老化現象の一環...
老眼
老眼とは、歳を重ねることにより、近くにある物体に対して焦点を定められなくなる状態です。これは、加齢とともになる方が大半です。人により、眼鏡を書けなければ、字が読めないなどもあります。これは、字が小...
老人性難聴
老人性難聴とは、加齢に伴い聴力が低下していくことを指します。一般的に、50代から60代にかけて低下が見られるとされていますが、程度や時期には個人差があります。高音域から聞こえづらくなり、両側の耳で差が...
ロングフライト症候群
ロングフライト症候群(ロングフライト血栓症)とは、いわゆるエコノミークラス症候群といわれる疾患を指します。正式には静脈血栓塞栓症や肺血栓塞栓症といい、血液の流れが滞ることで発生した血栓が剥がれて肺...
肋膜炎
肋膜炎は、肺の外部を覆う胸膜(壁側胸膜=肋膜・肺胸膜)に炎症が起こる疾患を指します。今日では胸膜炎(きょうまくえん)と呼ばれています。胸膜炎はそれ自体で発症するケースはあまりなく、感染症やがん、膠...
ロコモティブシンドローム
ロコモティブシンドロームとは、主に年齢を重ねることによる運動器の障害などによって移動機能が低下し、要介護になるとなるリスクが高い状態を指します。運動器とは、骨、筋肉、関節、脊髄、神経によって体を動...
肋骨骨折
肋骨骨折は交通事故や転倒などで大きな力が加わった場合だけではなく、長引く咳などの影響によっても起こる事があります。肋骨は心臓や肺などを守るような形で体内にあるため、事故などの大きな力により骨折した...
漏斗胸
漏斗胸とは、胸骨の中央がへこんでいることであり、男児に多い病気です。肋骨と胸骨の間の軟骨が通常よりも長いために、胸骨が押されてくぼみができます。よく見ないとわからない程度のものなら日常生活は問題あ...
老人性乾皮症
老人性乾皮症とは、加齢に伴い皮脂や汗の分泌が減少することによって、皮膚膜が薄くなり角質の水分保持機能が低下して、皮膚が乾燥した状態になることです。空気が乾燥する秋から冬にかけて多く見られる症状で、...
老人性膣炎
老人性膣炎とは、閉経後にエストロゲン量が低下することに伴う膣炎のことです。萎縮性膣炎とも呼ばれます。膣の潤いがなくなり、外陰部や膣が乾燥、萎縮して雑菌が繁殖するために炎症が起こり、かゆみ、黄色いお...
露出症
露出症とは、異常性欲や性的倒錯のひとつです。性器などを露出することで性的興奮を感じてしまい、この患者のことを“露出狂”ということがあります。具体的には、公共の場で性器を出し相手を困惑させ...
老視
老視とは、老眼ともいわれていますが、歳をとることでおこる老化現象の一つです。加齢によって水晶体という目の中のレンズの弾力性が低下して物に対してピントを合わせるという行為がうまくできず、物がぼやけて...
老人性振戦
老人性振戦とは、その名のとおり老人に多く観察される震えで、一般的には病的ではないと考えられています。病的なプレーは、安静時にも生じるものですが。この老人性の震えは、何かの動作をおこなったり姿勢を保...
老人性白斑
老人性白斑は主に高齢者の皮膚にみられる点状の白斑で、身体や手足に直径数ミリ大の白斑が散在します。50歳代には約70パーセントの人に現れます。早い人では30歳代でも現れること事があります。皮膚の老化に伴い...
老人性紫斑病
老人性紫斑病とは、高齢者によく見られる紫斑病の事をいいます。高齢者の腕の前部や手の甲や顔面など、日光によく当たる場所に出来やすい紫色のあざです。加齢とともに血管がもろくなるのでちょっとした事でも皮...
濾胞性結膜炎
濾胞性結膜炎とは、結膜にある濾胞が炎症を起こしている状態を言います。結膜の表面にあるリンパ組織が炎症のために腫れて、まぶたの裏に小さな濾胞ができるもので、ウイルス性結膜炎に多くみられます。濾胞とい...
掲載している医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。