病名検索

"手・腕が腫れる"に関する病名一覧 24件

現在の検索条件

1~10件を表示

適した診療科目:内科

結合織疾患は、膠原病の特徴である3つの疾患のうちの一つです。新陳代謝の働きに大きく関わる結合組織が炎症を起こす病気で、細胞への栄養補給や老廃物の排泄機能が滞ると多くの臓器に病変が生じます。原因不明の...

適した診療科目:整形外科

ばね指は手の使い過ぎが原因で起こる指の腱鞘炎です。女性に多くみられ、初期のうちは指の付け根あたりに軽い痛みや違和感を感じるだけですが、症状が進行するにつれ、次第に強い痛みや指がはねるような「ばね現...

適した診療科目:血液内科、糖尿病内科、内科

家族性高コレステロール血症とは、先天的な高脂血症の一つです。症状としては、ヘテロ結合体の男性は30歳以降、女性は50歳以降から心筋梗塞が起こります。ホモ結合体は、治療しなければ30歳前後で心筋梗塞により...

適した診療科目:整形外科

骨組織にできる悪性腫瘍のことを、骨肉腫といいます。この病気に罹る割合は人口百万人あたり三人程度と非常に珍しい病気なのですが、その分早期発見が難しいとされています。ほとんどの場合、この病気がある程度...

適した診療科目:脳神経外科、神経内科

運動ニューロン疾患とは運動神経が選択的に侵され、運動神経以外はほとんど障害されない進行性の運動疾患を指します。大脳皮質、脳幹から脊髄前角細胞までが上位運動ニューロン、脊髄前角細胞から筋肉までが下位...

適した診療科目:整形外科

関節を動かしているのは筋肉ですが、その筋肉の力を伝える役割をしている紐のようなもの、それを腱といいます。腱は、腱の浮き上がりを押さえる腱鞘というトンネルを通っており、その中で腱と腱鞘に起こる炎症が...

適した診療科目:整形外科

 キーンベック病は、手首にある手根骨の1つの月状骨がつぶれて扁平化する病気です。原因は不明ですが、手を良く使う職業の人に多く見られます。症状としては、手首に痛みと腫脹が見られ、手首の動きが鈍くな...

適した診療科目:小児科、整形外科

子供の骨というのは、大人の骨に比べ柔らかく元々折 れにくいため、割り箸が割れるように折れるのではなく、千歳飴を曲げたようになります。これを若木骨折と呼んでいます。若木骨折は子供特有の骨折状態です。子...

適した診療科目:整形外科

打ち身というのは、主に皮膚組織にダメージが生まれた状態のことです。打撲と言われることもあり、身体の一部が何かにぶつかったり、バランスをくずしてこけた場合に発生しやすいです。切り傷とは区別される傾向...

適した診療科目:整形外科

開放骨折とは、従来は複雑骨折といわれていたもので、骨折した部分の骨が体外に飛び出ている状態のことをいいます。この場合、露出したことにより、骨折部に細菌が感染してしまう可能性があるので、感染に対する...