病名検索

"ふらつく・めまいがする・もうろうとする"に関する病名一覧 181件

現在の検索条件

61~70件を表示

適した診療科目:内科、神経内科

ウェルニッケ脳症は、ビタミンB1(チアミン)の欠乏により錯乱、眼の障害、平衡感覚の喪失を引き起こす脳疾患です。アルコールの大量摂取が原因となることが多く、ビタミンB1の投与で改善されますが、治療せずにそ...

適した診療科目:内科、耳鼻咽喉科、総合診療科

人の耳の奥にある三半規管、その隣に耳石をつくるところがあります。人間体の動きに合わせて動き、平衡感覚を保つようにしてくれています。それが、もろくなってはがれ落ちて、三半規管に入り込んできてしまうこ...

適した診療科目:内科、脳神経外科

意識障害とは、何らかの形で意識清明でなくなった状態のことをいいます。意識清明とは意識がしっかりとしているということで、覚醒していてかつ周囲を認識できる状態であり、何かしらの形で外界からの刺激や情報...

適した診療科目:総合診療科

肉腫とは、筋肉や神経、骨などの結合組織に発生する悪性腫瘍のことです。体中のどこにでも発生する可能性がありますが、四肢の深い部分に発生し、見つけにくいことが多いです。また、スポーツ障害や良性の腫瘤と...

適した診療科目:内科

人の体には時に腫瘍(できもの)が出来ます。皮膚の表面にも現れますが、殆どが目に見えない体内に発生します。これは良性と悪性に分けられており(中間の性質の腫瘍もあります)、悪性の場合はがんと呼ばれます...

適した診療科目:外科、脳神経外科、産婦人科、整形外科、皮膚科

血腫とは血管から出血した血液が、体外に出ずに体内の組織内に溜まって排出されない状態のことをいいます。様々な原因で体のいろいろな部位に起こり、その部位によって、皮下血腫、動脈血腫、硬膜下血腫などに分...

適した診療科目:糖尿病内科

ケトアシドーシスとは、脂肪の分解によって作られる、ケトン体というものが蓄積したことにより、体液のpHが酸性に傾いた状態のことを言います。これは、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかっている時や、強...

適した診療科目:内科

熱射病とは熱中症のひとつで、高温多湿の状況下で作業やスポーツなど大量に汗をかくことを行い、体内の水分と塩分が著しく不足したために起こる、体温調整機能不全の状態をいいます。症状は大量の脂汗とともにめ...

適した診療科目:内科、耳鼻咽喉科

回転性めまいはめまいの一種で、実際には止まった状態にあるにも関わらず、自分が動いているような感覚がします。通常、自分自身か周囲のもの、またはその両方が回転している感覚が生じます。横方向にぐるぐると...

適した診療科目:耳鼻咽喉科

乗り物酔いは、車屋バス、電車、船など乗り物に乗った際にその揺れで、吐き気や嘔吐などの症状を起こすことです。乗り物の揺れや不規則な加速、減速の反復が内耳への刺激となり、自律神経が乱れることでこのよう...