網膜血管閉塞症 モウマクケッカンヘイソクショウ

初診に適した診療科目

網膜血管閉塞症はどんな病気?

網膜血管閉塞症とは、網膜の動脈もしくは静脈が閉塞した状態になる疾患を指します。
網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症に分類でき、さらに網膜動脈閉塞症の中にも網膜中心動脈閉塞と、網膜分枝動脈閉塞などの種類があります。

網膜動脈閉塞症は、網膜の動脈が閉塞することで細胞に酸素が行き届かず壊死し、視力が著しく低下するのが特徴的な症状です。
特に緊急性の高い疾患と言えます。血管炎などが原因となって発症することが多く、高齢者や経口避妊薬を服用している女性にも発症が多い傾向があります。

網膜静脈閉塞症は網膜の静脈に血栓を生じ、結果として網膜から出血を起こします。
網膜の中心部に浮腫が呼んだ場合、視力低下を引き起こします。比較的発症頻度が高い疾患と言え、中高年者や動脈硬化の傾向がある人に発症が多い傾向があります。

網膜動脈閉塞症に対しては有効な治療法はなく、眼球マッサージや薬物治療によって症状を緩和する方法が中心になります。
網膜静脈閉塞症では薬剤の注射やレーザー治療などが行われます。

主な症状

網膜血管閉塞症の中でも網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症それぞれに現れる症状は異なります。
網膜動脈閉塞症の場合、網膜の中心である黄斑部と呼ばれる部位に浮腫を生じたり、視力低下、視野の中心部分が見えなくなる中心暗点、歪んだような見え方をする変視などが代表的な症状と言えます。
発症の前に眼の前が真っ暗になる暗黒発作と呼ばれる症状もよく見られます。また、動脈の閉塞を合併した場合には視野が欠けたり、視力低下も症状として現れます。

網膜動脈閉塞症の場合、視野に部分的に見えない箇所が生じる視野欠損、まったく見えなくなる視力低下などが代表的です。
静脈の根元が閉塞してしまう網膜中心静脈閉塞症においては、根元の静脈が詰まることで網膜全体に影響が及びます。眼底一面に出血や浮腫が広がる点が特徴で、治療の難しい状態と言えます。

特に中心動脈閉塞は眼科における救急疾患の一種とされており、早期の治療開始が重要になります。血流の再開が早ければ早いほど、治療効果が得られます。

主な原因

網膜血管閉塞症の原因は閉塞が起こる場所がそれぞれ異なります。
網膜動脈閉塞症の場合、血管内壁にできた血液や脂肪などの固まりが動脈の血流を遮断することが原因で発症します。
網膜動脈は網膜の細胞に酸素や栄養分を与える役割を果たしていますが、網膜中心動脈が詰まると網膜全体への血液供給が遮断され網膜の細胞が壊死していきます。

網膜静脈閉塞症の場合、網膜全体に広がっている部分で閉塞が起こったものを網膜静脈分枝閉塞症、静脈の根元が閉塞したものを網膜中心静脈閉塞症と呼びます。
網膜静脈閉塞症は高血圧と関連が深く、50才以上の人に発症が多い傾向があります。
網膜中心静脈閉塞症は高血圧から現れる動脈硬化によって、血圧の急激な変動、炎症が起こることで発症します。
根元の静脈が閉塞することで出血や浮腫は眼底全体に及びます。網膜静脈分枝閉塞症は動脈硬化を生じている動脈によって静脈の血管内径が狭くなり血流が途絶えることで発症します。

主な検査と診断

網膜血管閉塞症の診断には眼底検査、光干渉断層計、光干渉断層血管撮影、蛍光眼底造影検査などの検査が行われます。
散瞳検査と呼ばれる検査も行われますが、これは目薬を用いて人工的に瞳を大きな状態にし、眼底や水晶体の状態を確認できる検査です。検査後は眼の中に普段より多くの光が入り危険なため、検査の日は運転や危険な作業はできません。
これらの検査では、主に閉塞している血管の部位、範囲、障害のされ方、黄斑部の浮腫の有無などを確認することができます。

網膜静脈閉塞症の場合は眼底に出血が見られたり、黄斑にむくみが確認できます。
網膜動脈閉塞症の場合は、血管が詰まったところが白く映し出されたり、網膜がむくんで白く映し出されるのが確認できます。

網膜血管閉塞症には高血圧に代表される生活習慣病が深く関わっていると考えられています。そのため生活習慣の改善はもちろん定期的な検診などを受けることも重要です。また網膜動脈閉塞症は特に緊急性が高い疾患であり、早期に眼科を受診することで治療の選択肢が増える場合があります。

主な治療方法

網膜血管閉塞症の治療は、網膜静脈閉塞症か網膜動脈閉塞症によってまったく異なります。網膜動脈閉塞症の治療には血管を広げることを目的とした薬物療法や眼球のマッサージなどが行われます。閉塞した血管を再度流すために行われるものですが、これらは対症療法の一種であり、眼圧を下降させることで症状を緩和を期待するものです。
網膜動脈閉塞症には根本的な治療法がなく失われた視力は戻らないケースが多いとされています。

網膜静脈閉塞症の場合には生活習慣改善、目の注射による治療、レーザー光凝固術の3つの方法が選択肢として挙げられます。
生活習慣改善においては禁煙や高血圧に対する適切な治療を受けることも重要です。
目の注射による治療は、黄斑にむくみが現れている場合に行われる方法で、硝子体注射、ステロイドのテノン囊下注射などを複数回行われます。
レーザー光凝固術は主に網膜の中の酸素が足りていない部分に行われ、黄斑浮腫を引き起こしている異常血管に対して行われるケースもあります。