ウイルス性結膜炎 ウイルスセイケツマクエン

初診に適した診療科目

ウイルス性結膜炎はどんな病気?

ウイルス性結膜炎とは、結膜にウイルスが感染することで引き起こされます。このウイルスは非常に感染力が高く、学校や職場で集団感染してしまうことも珍しくはありません。結膜がウイルスに感染すると、結膜の充血や目ヤニなどの症状が現れます。しかしながら、このウイルスに対する特効薬は現在のところありません。抗体ができるまでの間は炎症を抑える目薬を使用することになります。

主な症状

ウイルス性結膜炎の症状とは、一般的にはかなり強烈にでてくることになります。目やにがたくさん出てしまったり、または眼が充血するということがあったり、腫れたり、痛みがでてきたりと、かなり多様です。こうした結膜炎の状況は、ほかのウイルス性ではないものとあまり大きな違いがわからないため、一般的には一週間以上にわたって長続きしているかどうか、というところもまた判断基準となります。

主な原因

ウイルス性結膜炎はその病気の内容によって原因が大きく異なります、ウイルス性の病気なので、何らかの形で目にウイルスが入ってしまうと発症してしまいます。例えばプールで遊んでいたり、誰かと一緒に行動してるうちに写ってしまったりするようです。目は粘膜の役割もあり、外の空気と直接触れているので感染しやすい環境にあるので感染性の結膜炎は起きやすいです。

主な検査と診断

アデノウイルス性結膜炎の検査方法ですが、この病気は院内感染する危険がありますので、視力検査は行いません。そのため、詳しい診断や特殊な顕微鏡での検査により、結膜の状態を観察します。更に確定診断するために、アデノウイルス抗原検査を行うケースもあります。特に長引く充血が続き、瞼の腫れがひどい場合は、直ちに眼科に診てもらうべきです。

主な治療方法

ウイルス性結膜炎は、風邪と同じウイルス性の病気ですので、点眼の方法で直接ウイルスを死滅させることはできませんが、治療に当たっては、点眼によって治療を行います。治療法は、抗生剤の点眼と、炎症を抑える薬を点眼することによって行われます。症状が軽い場合には、抗生剤だけを点眼します。これによって通常の場合は1週間から2週間で治癒します。