筋性斜頸 キンセイシャケイ

初診に適した診療科目

筋性斜頸はどんな病気?

筋性斜頸とは、乳児に発生する、先天性の奇形であり、骨盤分娩、いわゆる逆子に多く、初産の子供、難産の場合にも多く見られます。全体の、0.8%から、1.9%に見られます。骨、関節のトラブルで首の筋に塊が出来ていつも首が左右どちらか片側を向いている状態になります。軽度の場合、1歳までに自然に治ることが多いのでしばらく様子を見ます。

主な症状

筋性斜頸においては、いくつか特徴的な症状が観察されます。その中の一つとして代表的なものは、頸部の突っ張り感や、違和感、緊張感などです。斜頸の程度が重症化するにつれて、これらの状態も重くなってくると考えられます。また、これらに伴って頭痛や肩の凝りなどを感じる場合もあるといわれています。首回りや肩回りの疲労感を感じることもあります。

主な原因

筋性斜頸の原因は、新生児期に胸鎖乳突筋の分岐部分に肉芽腫が形成されることによります。分娩時の外傷に起因するのではと考えられていますが、はっきりとしない部分も残っています。出生率100人に対して一人程度の頻度で見られ、普通分娩よりも逆子で出産する場合に多くみられます。先天的に問題があったり、胎内での姿勢なども関係していると考えられています。

主な検査と診断

筋性斜頸は、出産直後からわかるものは先天性のもので、自然治癒が見込まれるので無処置とします。それ以外の場合についての検査方法はは、まずいつから症状があるのかを訪ねたうえで、頸椎や胸椎などの変形がないかどうかをレントゲン検査や問診によって調べます。以上の方法で検査結果が曖昧な場合には、眼性斜頸の可能性があるので、眼科を受診するように伝えます。

主な治療方法

筋性斜頸が観察される場合には、積極的な治療を行う場合もあれば、経過を観察するにとどめる場合もあります。治療法として考えられるのは、重度の斜頸によって、日常生活に支障を及ぼしている場合などに、採用される外科的な療法などです。またそれ以外にも、マッサージやリハビリテーション的な手技が採用される場合がありますが、その効果は科学的には証明されていません。