外陰そう痒症 ガイインソウヨウショウ

初診に適した診療科目

外陰そう痒症はどんな病気?

外陰そう痒症とは、外陰部から肛門にかけて強いかゆみや痛痒さを生じる疾患を指します。
運動後や入浴時など、体が温まった際や、締め付けが強い下着の摩擦による刺激などで強いかゆみを生じるケースもあります。
かゆみのある部分は赤くなっていることもあれば、目立った変化が見られない場合もあります。
皮膚過敏症、細菌・真菌・トリコモナスなどによる局所炎症、硬化性苔癬などの角化性病変、内分泌異常、糖尿病・肝臓病・腎臓病などの代謝異常、湿疹、接触性皮膚炎、悪性腫瘍、精神的要因などさまざまな疾患を原因に発症します。特に子どもの発症の原因として多いとされているのが蟯虫症によるもので、高齢者の場合は外陰がんの初期症状として外陰そう痒症を発症する例も多いとされています。

原因によって治療方針は異なります。かゆみを抑える軟膏が対症療法として用いられる場合がありますが、根本的な治療には原因となる疾患を特定することが不可欠です。

主な症状

外陰そう痒症の症状は、主に外陰部に生じるかゆみ、痛痒さです。
かゆみは外陰部全体に生じることもあれば、局所的な場合もあります。
かゆみの程度もごく軽い場合もあれば、睡眠が妨げられるほど強いかゆみを生じることもあります。
しつこく続くかゆみに対し、かきむしってしまうことがありますが、それによって皮膚が傷つき化膿する原因にもなるため注意が必要です。

閉経後は女性ホルモンの分泌が減少することで皮膚粘膜が委縮し、慢性的なかゆみや不快感、皮脂腺分泌物の不足などの症状を呈する場合があります。
また、細菌などの感染症による外陰そう痒症の場合には、原因となる菌によってかゆみの程度にも差があり、特にカンジダ菌に感染した場合には強いかゆみを伴います。
また細菌感染などを原因とする場合、市販薬の使用にも注意が必要です。
市販薬を使用し続けることで薬のアレルギーや二次感染などを引き起こし治癒しにくい状態になるケースがあります。

主な原因

外陰そう痒症の原因には外陰炎、膣炎、ビタミン不足、下着による接触性皮膚炎、小児の蟯虫症、悪性腫瘍、精神的要因、糖尿病などの全身性疾患、内臓疾患など、様々な病因が例として挙げられます。

中でも特に多いとされるのが感染によるもの、アレルギーや物理的刺激によるもの、ホルモン減少によるものです。
感染による原因としては外陰部ヘルペス、尖圭コンジローマ、外陰部カンジダ症、トリコモナス症、嚢胞外陰炎、膿瘡などが代表的なものです。
外陰部ヘルペスの場合、外陰部に潰瘍を生じ、かゆみの症状が現れている場合は初期の段階であることが多いです。進行すると痛みを生じるようになります。
尖圭コンジローマの場合はかゆみの他に特徴的な皮疹を生じる点が特徴です。
外陰部カンジダ症の場合はかゆみ以外に粥状や酒粕状のおりものを生じます。
アレルギーや物理的刺激によるものとしては化学繊維、洗剤、薬剤、乾燥、摩擦などが挙げられます。
また閉経によってにエストロゲンなどの女性ホルモンが減少することで、皮膚が刺激に弱くなり皮膚炎や腟炎を発症しやすくなります。

主な検査と診断

外陰そう痒症は視診、触診後、症状に応じて血液検査、X線検査などが行われ、病因を診断します。
視診では主にかゆみを生じている部位の確認だけでなく、発疹などその他の目立った皮膚症状の有無などを確認します。
外陰部の炎症だけでなく膣炎の有無を確認する場合もあります。
細菌などの感染症による発症が疑われる場合、原因菌を特定するためにおりもの検査や性感染症の検査を行う場合もあります。
採取したおりものを顕微鏡で確認することで、カンジタ菌などの原因菌がすぐに見つけるケースもあります。

血液検査では炎症反応やホルモンの数値などを確認し、原因となる疾患の可能性を探ります。
X線検査では悪性腫瘍などの可能性を探ることができます。また、原因となる疾患を特定するために、必要に応じてCT検査やMRI検査などの画像検査なども行われます。

外陰そう痒症の検査で最も重要な点が、原因を特定してより正確な診断をくだすことです。それによってかゆみを根本的に解決する治療方法を検討することができます。

主な治療方法

外陰そう痒症は原因疾患の特定後、原因に適した治療が行われます。
症状に応じて、抗アレルギー薬、抗ヒスタミン剤、ビタミン剤投与と共に、かゆみや炎症を抑える軟膏なども使用されます。

原因が感染症による場合、原因菌に合った内服薬や軟膏、抗生物質などが用いられます。
例えばカンジタ菌を原因とする場合には菌に対する抗生剤やステロイドの塗り薬が処方されることが多いです。抗生剤は腟に入れる薬や飲み薬などの種類があります。

また、ホルモン減少を原因とする場合には不足している女性ホルモンを少量補う治療法が用いられます。
ただ一時的に改善がみられても投薬を中止すると再び症状が現れる場合があります。

アレルギーや物理的刺激による場合には、締め付けの強い下着を避けたり膣内を過度に洗浄しすぎないことも大切です。

外陰そう痒症の治療にあたって共通する注意点としては患部を清潔に保つこと、局所をかかないことです。
市販のかゆみどめを塗ることで一時的にかゆみが解消できる場合もありますが、根本的な治療に繋がらないケースも多いです。