好中球減少症

好中球減少症はどんな病気?

好中球減少症とは、細菌に対して感染を防ぐはたらきをする好中球が減ることで、細菌に繰り返し感染するものです。原因はさまざまあり、先天性のもの、薬剤性、感染症によるもの、合併症によるものなどがあります。症状は、繰り返す発熱や、口内炎で現れます。治療方法には、感染症を予防すること、顆粒球コロニー刺激因子の投与、造血幹細胞の移植があります。

主な症状

好中球減少症には特有の症状というものはありません。大抵は感染症に罹患したときに発見されるものです。ただし、急性のものについては、熱が出る、口や肛門の周りに痛みの原因となる潰瘍ができるなどが認められ、そこから更に重度の感染症を罹患する原因になります。しかし、慢性のものについては、好中球の減少がよほど重大でなければ大変な病状というのは生じません。

主な原因

好中球減少症の原因は様々なものがあり、共通する理由としては、好中球の血液中での消費や破壊の速度が骨髄で作られる速度を上回ることが挙げられます。内因性と外因性があり、内因性は遺伝や先天性のものが挙げられます。外因性は、ウイルスや細菌による感染症や、抗生物質や精神安定剤といった様々な薬剤の使用によるもの、自己免疫性のものが挙げられます。

主な検査と診断

好中球減少症の検査方法としては、基本的には、組織検査を行うことになります。一般的な採血を行い、血液サンプルを採取します。その血液の一定量あたりに含まれる好中球の数が、基準値の範囲内にあるかどうかによって減少しているかどうかを判断します。そのためには血液中の細胞の中の好中球のみを特定してカウントすることが必要になるため、細胞染色などの技術が用いられます。

主な治療方法

好中球減少症の治療法は、抗生剤の投与などが有効です。抗生剤投与によって感染した細菌や真菌の増殖を抑え治療します。また、先天性の原因である場合には、製剤の投与が効果的です。ただし、製剤の投与には副作用について注意が必要です。また、病状を繰り返すなどの状況においては、造血幹細胞の移植を行うということも治療の方法になります。

好中球減少症の初診に適した診療科目

好中球減少症に関連する病名


診断・診察できる病院・クリニック

※事前にお電話にて病院・クリニックにご確認ください。

庄川しばたクリニック
内科、呼吸器内科、消化器科、血液内科
富山県砺波市庄川町示野462-3 リプロショッピングタウン内

他の病気を検索