胆管炎

胆管炎はどんな病気?

ヒトは食べ物を消化するために胆汁を胆嚢に蓄え、十二指腸に送ります。胆汁の通り道が胆管です。胆管が炎症を起こすのが胆管炎で、症状は発熱や腹痛・黄疸です。黄疸とは、胆汁の流れが悪くなると、皮膚や目玉が黄色くなる症状が現れることもあり、これは胆嚢やその周辺の異変を示す大きな手掛かりになります。血液検査、超音波検査、造影CT・DIC-CTやMRI(MRCP)などで確定診断を行いますが、炎症の程度が軽ければ投薬治療も可能です。腫瘍や結石い閉塞が起点になり、急性閉塞性化膿性胆管炎から敗血症性ショックを引き起こします。

主な症状

胆管炎は、胆石や腫瘍が胆のう・胆管にできることで胆汁が出てくる胆管に負担がかかり炎症を起している状態のことを言います。そのため胆汁が上手く排出されないので黄疸が出てきたり、右腹部に痛みを伴うことが代表的な症状として上げられます。この治療法としては、原因となっている胆石若しくは胆嚢にある腫瘍を取り除くことです。早期に加療ができれば、比較的多くが治癒するはずです。

主な原因

胆管炎の原因の多くは、胆石によるものと胆嚢などにできた腫瘍によるもの大きく分けられてきます。このような状態になってしまった場合は、炎症の要因となっている胆石や腫瘍を外科的手術で取り除くしか方法はないのです。放置しますと体に黄疸が出て、肝機能の低下を招きますのでできるだけ早期に医療機関を受診するのが望ましいはずです。

主な検査と診断

胆管炎の検査方法として、発熱や上腹部痛を確認した後、血液検査や腹部超音波検査を行います。血液検査では、白血球の増加や炎症反応、アミラーゼやビリルビンの増大などの肝機能障害を示す結果が見られます。また、腹部超音波検査によって、胆管結石の有無や胆管に拡張が起こっているかどうかを調べることができます。必要に応じて、CTやMRI、内視鏡検査も使われます。

主な治療方法

胆管炎の治療法は、まず安静を保つことが大切です。このとき食事は一切口にすることができません。栄養や水分は、点滴によって直接体内へ注入します。とても強い痛みがあるので、点滴から鎮痛剤・鎮痙剤や、抗生物質を投与して、回復を図ります。胆管の閉塞や胆のう腫大による胆管圧排が認められれば、緊急で内視鏡的に胆管(胆のう)ドレナージを行います。順調であれば数日~数週間で快方に向かいますが、原因によっては、緊急手術を行なわれます。

胆管炎の初診に適した診療科目

胆管炎に関連する病名

監修医師

いとう王子神谷内科外科クリニック
院長:伊藤 博道

糖尿病内科、内科、外科、呼吸器内科、消化器科、小児科、皮膚科、泌尿器科、胃腸科、アレルギー科、呼吸器外科、乳腺外科、麻酔科、消化器外科、循環器科、形成外科、性病科、漢方内科、美容皮膚科、総合診療科
電話:03-5959-7705
東京都北区王子5-5-3 シーメゾン王子神谷3階


診断・診察できる病院・クリニック

※事前にお電話にて病院・クリニックにご確認ください。

はる内視鏡クリニック
内科、消化器科
神奈川県川崎市中原区上新城2-11-25 セシーズイシイ5 3階
パイナクリニック祐天寺
内科、消化器科、胃腸科、漢方内科
東京都目黒区祐天寺1-23-20 祐天寺駅前メディカルセンタービル3F
武蔵小杉胃と大腸の内視鏡・消化器内科クリニック川崎中原院
内科、消化器内科
川崎市中原区新丸子東3₋1156₋2 Classense武蔵小杉北館2F

他の病気を検索