黒色結石 コクショクケッセキ

黒色結石はどんな病気?

結石はその成分によりいくつかの分類に分けられます。胆石全体の約7割がコレステロール系胆石です。黒色結石は若年層に多い胆石で、石に含まれる鉄や銀が黒色の原因です。形状は砂状のものから球状、金平糖のような形のものまで様々で、数も1つではなく、一度に何十個も出来るという特徴があります。貧血気味の人や、肝硬変の人が黒色結石を発症するケースも目立ちます。

主な症状

胆石には様々な種類がありますが、中でも黒色結石を作り出してしまう人は、消化器系が弱く太れない体質で、貧血症状や肝硬変の症状が出ている場合が多いです。この結石が体内に出来ると、これが食事などをきっかけとして収縮した胆嚢の管に引っかかり、腹部に酷い痛みを起こします。しばらくして、結石が元ある場所に戻れば痛みは消えますが、発熱やけいれんを伴う場合は命に関わることもあります。

主な原因

主な黒色結石という疾患の原因は、胆汁にコレステロールが溶けていて、濃度が非常に高くなる事が多くなります。このコレステロールが固まりが蓄積されることで、コレステロールにより結石ができてしまうのが要因です。そして、この疾患は何らかの要因で感染が起こり、胆汁の成分がカルシウムへと変化してしまうことで、その塊が結石となることでも発症します。

主な検査と診断

黒色結石の基本的な検査方法は、肉眼で把握できない血尿を顕微鏡で確認する尿の潜血を確認する検査や、造影剤を使用してのレントゲン撮影を行う検査、放射線を用いてコンピュータで三次元の断面画像を分析するCT検査などがあります。又、この結石があるときには、より詳細な画像診断が必要なために、CT検査を積極的に活用して検査を行う事が一般的です。

主な治療方法

黒色結石が体内にあっても自覚症状がなければ特に治療の必要はないですが自覚症状がある場合は治療が必要となります。治療法としては薬物療法によって胆汁の分泌を向上させて胆石を溶かします。根治を目的としている場合は手術療法や内視鏡療法が一般的です。また、体外から衝撃波と呼ばれる高周波の一種を当てて胆石を破壊する治療法もあるのです。