急性血栓性内痔核脱出 キュウセイケッセンセイナイジカクダッシュツ

初診に適した診療科目

急性血栓性内痔核脱出はどんな病気?

急性血栓性内痔核脱出とは、嵌頓痔核とも呼ばれる急性期の痔核のことです。肛門にいきみなどで過度の圧力がかかると内痔核が肛門から脱出し、その中に静脈血の血栓ができ痔核となり肛門に戻らなくなります。女性に多い病気で、内痔核を持つ女性が出産後に発病することが多い病気です。激しい痛みと肛門の腫れが見られ出血する場合もあります。坐薬や軟膏、抗炎症薬などで保存的治療をし、状態により手術の検討をします。

主な症状

急性血栓性内痔核脱出の症状は、進行した内痔核が肛門から脱出してしまうことをいいます。その際に、脱出した部分が肛門の括約筋でしめられてしまうと、その中の静脈に血栓が出来て腫れ上がり、痔核が肛門内に戻らなくなります。そのため痔核は脱出したままになり、さらに腫れがひどく激しい痛みを伴います。そのままにしておくことで出血もひどくなります。

主な原因

急性血栓性内痔核脱出の原因は、肛門に負担がかかることです。多くは便秘症のため、排便時に下腹部に力がかかるため肛門部分に大きな負担がかかること。力仕事や分娩時のいきみが、長時間一定の体勢で過ごすことも負担がかかり原因となります。また、唐辛子、わさび、カレー粉、こしょうなどの刺激物の過度な摂取も負担になり原因と考えられます。

主な検査と診断

急性血栓性内痔核脱出の検査のためには、医師による患部の触診と視診が行われます。触診では肛門から指を入れて届く範囲であれば症状の確認を行います。視診には専用の機器が使われます。肛門鏡という特殊なカメラを肛門から入れるという検査方法です。腸の検査に比べるとそれほど内部まで機器を押し込むことがないので、体への負担は軽いです。

主な治療方法

急性血栓性内痔核脱出の治療は肛門科で行いましょう。医師のもとでの治療はまず保存的療法という人体に被害が及ばないような治療法を行います。肛門部分を温めたり、坐薬や軟膏、抗炎症薬や消炎酵素薬、消炎鎮痛薬を服用します。この保存的療法によって通常のこの症状は一か月程度で治癒します。ただ出てきてしまった痔は完全には元は戻らないので、その治癒したときに手術により摘出するかどうかを検討します。