異常三色型色覚 イジョウサンショクガタシキカク

初診に適した診療科目

異常三色型色覚はどんな病気?

すべての色は赤、青、緑という三つの光の色で構成されていますが、この色を感じ取る視細胞のいずれかに異常が生じて十分に機能せず、色を識別できないものを異常三色型色覚といいます。色が識別できないといってもすべての物が白黒写真のように見えているわけではなく、カラーで見えてはいるけれど、判別しにくい色があるということです。現在はまだ治療法はありません。

主な症状

異常三色型色覚は、似たような色の違いを見分けられないということが、主な症状となります。人間の網膜はもともと、赤、青、緑の三色を認識できるようになっていて、異常三色型色覚の患者は、一応はその三色を見分けることができます。しかし、それに似た紛らわしい色になると、正常な網膜である人とは見え方が違い、きちんと区別をつけることができません。

主な原因

異常三色型色覚の原因とは先天性、後天性に分けることができますので、生まれた時から異常三色型色覚とされる可能性もあります。後天性では、生まれた直後は、普通の色覚として成長してしますが、突然、異常三色型色覚になってしまうものになります。どちらの原因も、遺伝子による影響が大きいとされていますので、染色体によって引き起こされるものと考えられています。

主な検査と診断

異常三色型色覚に検査方法は、石原式色覚検査などによる仮性同色表を用い、正常か異常かを検出します。異常が認められた場合に、パネルD-15テストにて異常の程度を強度と中等度以下に区分します。最終的にはアノマロスコープという機械を使い、黄の検査光と赤、緑の原色との組み合わせ法によるレイリー均等を測定し、色覚異常の診断をします。

主な治療方法

異常三色型色覚は先天異常であり、主だった治療法はありません。日常生活の中で、異常三色型色覚でどの色が最も見極めづらいのか、専門医の元で判断し、どのように日常生活をしていくかを知っていくことが大切です。症状がそれ以上悪化することはありませんので、うまく付き合いながら人生を送っていくことを前提として、注意すべきポイントを確立していくことが適切です。