急性喉頭気管気管支炎 キュウセイコウトウキカンキカンシエン

初診に適した診療科目

急性喉頭気管気管支炎はどんな病気?

急性喉頭気管気管支炎とは、喉頭から気管支にかけて急性の炎症がおこるために引き起こされる疾患です。主にウイルス感染によって引き起こされ、特に小児によくみられる疾患です。症状としては特徴的な咳があげられます。犬吠様といわれ、犬が吠えるようなと表現される独特の咳です。ステロイドの内服などを行いながら、炎症がひくまで待つのが基本です。

主な症状

急性喉頭気管気管支炎は、ウイルスなどの感染によって引き起こされるのどの病気で、子どもがかかりやすく、その症状は喉頭がはれあがって狭くなることによる呼吸困難や咳、ゼーゼーといったヒューヒューといった喘鳴やかすれたような声などがあげられます。発作的なせき込みや呼吸困難がみられることもあるので、入院となる確率も高い病気です。

主な原因

急性喉頭気管気管支炎は、主にウイルス感染でインフルエンザや風邪を発症したことが引き金となり、咽頭がそれらのウイルスが原因で炎症を起こすことによって起こります。原因となるのはウイルスだけでなく、細菌やハウスダスト、気化したガソリンなどを吸い込むことでも急性喉頭気管気管支炎を起こし得ます。喉頭癌や結核などの重篤な病気が原因となっていることもあります。

主な検査と診断

急性喉頭気管気管支炎の主な検査方法は臨床的な手法が用いられます。この検査では頸部の正面からのレントゲン撮影が行われる事があり、特徴的な気管狭窄の症状が確認されることがあるために、この症状を正確に把握する事ができます。又、通常の検査を実施しても要因が把握できない場合は、細菌感染に配慮し、他の検査方法を用いて複数の検査を組合わせて実施する必要があります。

主な治療方法

急性喉頭気管気管支炎の治療法は、対症療法が基本になります。この疾患では喉の痛みや熱に対して解熱剤や鎮痛薬が用いられ、鼻水の緩和には抗ヒスタミン薬が処方されます。又、細菌への感染の可能性がある場合には、抗生物質を服用する事が一般的です。そして、喉の痛みを緩和する為には、抗生物質やホルモン性の薬剤を喉に直接噴霧する治療法もあります。