アレルギー性結膜炎 アレルギーセイケツマクエン

初診に適した診療科目

アレルギー性結膜炎はどんな病気?

アレルギー性結膜炎とは、アレルギー反応によって起こる結膜炎のことです。アレルギー反応を誘発する物質が、体内に侵入することで発症します。季節性アレルゲンにはブタクサや杉などの花粉、通年性アレルゲンにはダニ・ハウスダスト・ペットの毛などが原因となります。これらが人体に侵入し、免疫反応が侵害する方向に働いた時発症します。抗アレルギー薬やステロイド系の点眼薬を用いて治療します。

主な症状

アレルギー性結膜炎は、アレルギー反応により鼻や目の粘膜に異常が起きます。目のかゆみ・充血・流涙・めやに・異物感・まぶたの腫れやむくみとともに、くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの症状を引き起こします。症状が長引いたり進行すると、頭痛や集中力の低下・全身の倦怠感・喉粘膜の掻痒感・発熱などの症状があらわれます。目や鼻を必要以上に擦るため、皮膚がただれることもあります。

主な原因

アレルギー性結膜炎の原因となるアレルギー物質としては大きく分けて2つのタイプに別けることができます。まず1つ目には季節性アレルギー性結膜炎の原因となるものです。春にかけて多くなるスギや秋に増えるブタクサなどの花粉が多く挙げられます。2つ目には通年性アレルギー性結膜炎の原因となるものです。これにはハウスダストやダニなどが挙げられます。

主な検査と診断

アレルギー性結膜炎の検査方法は、鼻汁検査、抗体検査、皮膚テストが一般的です。まず問診でくしゃみや鼻づまりといった症状について調査した後、鼻汁検査によって鼻汁中の好酸球の数を調べ、診断の参考にします。採血後に抗体検査を行い、抗体の含有量を検査します。そして皮膚テストによって、実際の人体の反応具合をチェックし、それらの陽性反応を参考にして診断を確定させます。

主な治療方法

アレルギー性結膜炎の治療法は薬物による治療が多いです。普段から、アレロックなどの抗アレルギーの飲み薬を服用し、アレルギー性鼻炎の場合には点鼻薬を使用します。アレルギー性結膜炎の場合には、抗アレルギーの目薬を点眼し、それでも治らない場合にはステロイド点眼薬を投与します。また、レーザーなどで鼻の奥を照射する治療もあります。