退形成星細胞腫

退形成星細胞腫はどんな病気?

退形成星細胞腫とは神経膠腫を代表する星細胞系腫瘍の中で、治療方法に応じて適切に三つに分類された中の一つです。グレード2のびまん性星細胞腫とグレード4の膠芽腫の間に位置する、グレード3のものが退形成星細胞腫と言われています。悪性度の度合いにおいても中間です。三つとも悪性腫瘍ではありますが、グレード4が最も悪いとされています。

主な症状

退形成星細胞腫は様々な局所神経症候が出現します。その局所症状として、運動麻痺による脱力、感覚障害によるしびれ、失語症、視野障害、知能・記憶力の低下、性格変化など、その症状は多様にあり個人差があります。また、その他にも退形成星細胞腫は頭痛、吐き気、嘔吐、意識障害などの頭蓋内亢進症状も出現します。体の一部が痙攣する痙攣発作も多いです。

主な原因

退形成星細胞腫が発生する原因は、脳内に多く存在している星細胞ががん細胞化して発生するもので、根本的な原因は細胞の突然変異でストレスや過労、乱れた食生活や食品添加物などのとり過ぎによって発生する活性酸素などが根本的な原因とされています。脳内で発生してしまうものなので年齢に関係なくストレスが強かったり、精神的なストレスが強いとよりその発生率は大きくなってしまいます。

主な検査と診断

退形成星細胞腫の検査方法としては、CTやMRIによるものが一般的です。MRIはCTよりも制度が高く細かい診断ができます。CTはMRIに比べて多くの施設で迅速に検査することができます。必要に応じてそれぞれの検査を行います。悪性度の検討や、CTやMRIだけでは再発かどうか分からない場合には、PET検査という脳の代謝をみる検査が行われます。

主な治療方法

退形成星細胞腫の治療法として、まず手術により可能な限り腫瘍を取り除きます。その後、病理診断を行った上で放射線治療や化学療法を行います。放射線治療は早期に行われることが多いです。化学療法は服用する薬により、貧血、白血球減少、血小板減少などの骨髄抑制やリンパ球減少、悪心、吐気、便秘などの副作用があらわれますので、専門医と相談しながら行います。