膀胱膣瘻 ボウコウチツロウ

初診に適した診療科目

膀胱膣瘻はどんな病気?

膀胱膣瘻とは、膀胱と膣との間に穴があき、尿が膣に流れてしまい漏れてしまう症状があります。
原因としては、産婦人科手術後のものが半数近くで、他に子宮頸がんなどの悪性腫瘍に対する放射線治療による場合もあります。
この病気は失禁症状が現れたり、膣から尿が排出された時に発覚する事が多いです。

主な症状

膀胱膣瘻は、膀胱と膣との間に瘻孔が出来るため、膣に尿が流れ出してしまい尿漏れのような症状があらわれます。
常に尿漏れをしているような状態になり、細菌が繁殖しやすい状態になります。
瘻孔が大きくなると、膣への尿の流れ出す量が増加するため、自然排尿がなくなる症状もあらわれることがあります。

主な原因

膀胱膣瘻の原因は、膀胱と膣の間に穴が開いて道ができてしまった状態をいいます。
子宮がんや膀胱がんなどで骨盤内に腫瘍が広がったり、骨盤内の手術時の損傷、放射線照射の副作用によって発症します。

主な検査と診断

膀胱膣瘻の検査方法は、内診と膀胱鏡検査が一般的です。膀胱鏡検査でも痩孔の存在が確認出来なかった場合は、造影剤を静脈に注射し、それが腎臓から尿路に排出される様子を撮影して診察します。
膀胱造影、逆行性腎盂造影、膀胱鏡検査も適宜行い、尿の漏れ具合を確認し診断します。痩孔の位置確認は、尿管膣痩でないことが確認されたのちに、膀胱内へのインジゴカルミン注入後、膣鏡によって行われます。

主な治療方法

膀胱膣瘻の治療法は小さい瘻孔であれば尿管のカテーテルを膀胱内に留置することで治ることもあります。
瘻孔が大きかったり、カテーテルでは改善がみられない場合には手術によって穴を切除し閉鎖します。