部分調整性内斜視 ブブンチョウセイセイナイシャシ

初診に適した診療科目

部分調整性内斜視はどんな病気?

部分調整性内斜視とは要するに内斜視のことであり、部分的に5度以上の眼のズレがある場合をいいます。斜視とは実は少なからずいます。先天的であることもありますし、後天的になることもあります。しかし、斜視と言うのは、色々と治す方法がありますから、そんなに心配することはないです。眼鏡で矯正することもできますし、手術もすることができるようになっています。

主な症状

部分調整性内斜視の症状とは、おもに一歳くらいから三歳くらいで生じてくることが多いです。この時期は対象をしっかりと見ることができるようになる時期であるためです。部分調整性内斜視の症状は、遠くのほうを見ているときは特に問題はないようですが、近くのほうを見ているときに斜視がひどくなってしまうというものです。遠見と近見で差が出てくる症状です。

主な原因

部分調整性内斜視の原因として、遠視があげられます。遠視のため、近くを見ようとしている調節力を遠くをみようとするときも使ってしまいます。調節力は近くを見ようとしているときにしか、通常使われなくこのときにふくそうというものが起きます。部分調整性内斜視の場合、調節力によってピントを合わせようとする動作とふくそうという動作が同時に起こってしまうことが原因です。

主な検査と診断

主な部分調整性内斜視の検査方法は、矯正の眼鏡をかけ、眼の位置を確認します。この矯正用の眼鏡により、遠くも近くも内斜視がなくなるかどうかを測定します。又、遠視が強くなると、はっきりと見ようとして寄り目になる状態がありますので、この状態も検査で確認する事が必要です。部分調整性内斜視の検査方法は、眼位の異常を眼鏡をかけて確認する事が一般的です。

主な治療方法

部分調整性内斜視の治療法の一つに、筋肉を鍛える、と言うものがあります。筋肉といっても眼の筋肉です。内斜視というのは、内側の筋肉が強い、と言うことですから、外側に引っ張る筋肉を鍛えることになります。そのための器具がありますので、それを使って治療をするわけです。眼帯のようなものであり、それによって外側に引っ張る力を鍛えるわけです。