多形日光疹 タケイニッコウシン

初診に適した診療科目

多形日光疹はどんな病気?

多形日光疹というのは、光線過敏症の一種であり、太陽の紫外線にあたることにより発症する症状です。日光に当たる肌の露出している部分に発症し、赤い湿疹や紅斑、丘疹ができ、かゆみをともないます。春から夏の紫外線の量が増える季節になると悪化します。治療にはステロイドなどの薬が使用されますが、第一に紫外線に当たらないようにすることが大事です。

主な症状

多形日光疹の主な症状は、日光に当たりやすい顔面、腕、手、首の回りなどに湿疹、かゆみ、赤みなどが見られます。日光に当たって数十分経過すると徐々に湿疹などが出はじめますが、数時間経ってから現れることもあります。また、赤みを帯びた湿疹やかゆみなどが治るには2週間近くかかることも特徴です。日ごろから日光に余り当たらない方によく見られます。

主な原因

多形日光疹の原因は、日光と薬剤の影響であることは明らかになっているのですがハッキリしていません。しかし、女性であることや、思春期から青年期であることが関係しているとされています。また、繰り返す紫外線の照射により皮膚に内因性光抗原がつくられることで、これに対する自己免疫的接触アレルギーが生じるのではという考えもあります。

主な検査と診断

多形日光疹の検査方法は、紫外線に対する過敏反応の有無を光線照射試験によって調べます。この試験の結果、紫外線への過敏性について明確に判明できなくても、反復照射試験を実施することによって、症状が出現する場合もあります。また、患者の皮膚の一部分を採取して組織を調べる生検が行われる場合もあります。これは、他の病気との区別をするために行われる検査です。

主な治療方法

多形日光疹の治療法としましては、紅斑型、湿疹型、小丘疹・痒疹型、局面型、脂漏性皮膚炎型、環状肉芽腫型とどれをとっても基本的な治療は同じで、症状に対しての薬剤はステロイド外用薬などの炎症を抑える薬剤を使用します。そして一番大事なのは紫外線を避けることで、日光に晒されることを極力避ければ、早くて1日、長くても2週間程度で消失します。