鷲手変形

鷲手変形はどんな病気?

鷲手変形とは、手が次第に変形してしまい鷲の手のような形になってしまう事です。これは筋肉の萎縮の病気に多い症状です。手に筋肉の萎縮が始まる事により次第に手が動かなくなり、手の間接が曲がった状態で固まってしまいます。筋肉が萎縮すると神経麻痺の症状もでてきますので思うように動かせなくなってしまうのです。その手の形はまるで鷲の手のような形をしています。

主な症状

鷲手変形の症状は、手の中の筋肉が麻痺や萎縮して、進行すると小指の付け根の間接が反ってしまい、他の間接も屈曲し、鷲の手のような状態になります。また、指から手、腕にかけて麻痺によるしびれがおこり、電気が走るような感覚がしたり、痛みを感じたり、力が入れられないなどの障害がおこります。そのため筋力がしだいに衰え、細かな作業が困難になることがあります。

主な原因

鷲手変形の原因とは様々なものがあります。まず筋肉の萎縮の病気です。筋肉が萎縮する事により手が変形して固まってしまいます。そして神経の異常による麻痺です。手が動かなくなり筋肉が衰えてしまい骨が変形して鷲の手のように変形してしまいます。まず手の筋肉の異常によるものと、筋肉が萎縮しておこるものが殆どです。次第に変形してくるのが特徴でもあります。

主な検査と診断

鷲手変形の検査方法は骨が神経を圧迫していないかを調べます。神経の麻痺と筋肉の麻痺を調べ、特に影響力の強い虫様筋を調べます。検査では骨が神経を圧迫していて麻痺が起きているのか筋肉が単独で麻痺をしているのかが検査の焦点になります。検査で虫様筋と骨が神経を圧迫していないかどうか調べるのは、手術が必要かどうか判断するためです。

主な治療方法

鷲手変形の治療法は、まず麻痺がある部分の安静が第一です。そのうえで薬剤を使用して痛みや麻痺の軽減を行います。また、筋力の低下や間接が凝り固まるのを防ぐため、リハビリテーションによって運動療法が行われます。そのような治療をほどこしても麻痺が悪化する場合や、骨折、脱臼などの外傷や腫瘤がある場合には、手術での治療が施されます。

鷲手変形の初診に適した診療科目


診断・診察できる病院・クリニック

※事前にお電話にて病院・クリニックにご確認ください。

藤井外科胃腸科・整形外科
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、内科
香川県高松市田村町1277番地

他の病気を検索