慢性骨盤痛症候群 マンセイコツバンツウショウコウグン

初診に適した診療科目

慢性骨盤痛症候群はどんな病気?

慢性骨盤痛症候群とは、半年以上続く骨盤腔の痛みです。痛みの程度や現れ方は、持続的なものや散発的に起こるもの、鈍痛や激痛のものと様々です。原因になる疾患としては、子宮内膜症や子宮筋腫などがあります。女性器以外の原因になる疾患としては、過敏性大腸炎や間質性膀胱炎などがあります。また、性的虐待の被害者はこの疾患になりやすいと言われています。

主な症状

慢性骨盤痛症候群になると、主に下腹部の鈍痛がじわじわと約半年以上も続きます。ときには驚くような鋭い激痛が走ることもあり、精神的にも深いストレスを感じてしまいます。ほかには陰部や膀胱の痛み、陰部や膀胱、下腹部への何らかの違和感、頻尿なども症状として挙げられます。身体全体のだるさや、精神的な苦痛や苛立ちにより、これらが悪化することもあります。

主な原因

慢性骨盤痛症候群の原因については、まだ、解き明かされておらず、不明な点が多いです。しかし、座り仕事や事務職などで、椅子に座る時間が長い人に発症することが多いです。膀胱炎や前立線炎とも関係があると考えられています。これらが、慢性化することにより、尿路に悪影響を与え、知覚神経が過敏に反応してしまうことがあります。そして、骨盤内静脈の血液の流れが悪くなり、引き起こされると考えられています。

主な検査と診断

慢性骨盤痛症候群では様々な検査方法方法があり、主な検査としては、一般的な尿検査をはじめとして、血液検査や、さらには性感染症の検査、子宮頚癌検査、妊娠検査、また腹部のレントゲンを実施したり、場合によっては、経膣的超音波検査、CT、MRI、あるいは腹腔鏡による検査が必要になってきます。症状を的確につかむために複数の検査が組み合わされて実施されることが多いと言われております。

主な治療方法

慢性骨盤痛症候群の治療法は、原因によって様々で確立されており、多くの場合は投薬療法で改善する場合が多くあります。また、アレルギー性でアレルギーが原因になっている場合も抗アレルギー剤を投与するなどそれぞれにあった投薬が求められます。その中で重要になってくるのが診断中のカウンセリングで、これを綿密に行うことによって適切な治療を行うことができます。