習慣性扁桃炎 シュウカンセイヘントウエン

初診に適した診療科目

習慣性扁桃炎はどんな病気?

習慣性扁桃炎とは、年に4回~5回以上も急性扁桃炎を繰り返すことを言います。もともと子供は急性扁桃炎にかかりやすく、1年に1~2回程度は異常ではありません。しかし年に4~5回以上もかかり、その度症状もひどく、何日も熱が引かないなどの症状がある場合には、なんらかの対策をしなければなりません。この場合、手術をして扁桃を摘出することが最善だとされています。

主な症状

習慣性扁桃炎は初期段階で、のどが赤く腫れ痛みが出たり、飲食時にのどに違和感を感じるなどの症状が現れます。喉の腫れが進行し急性期になると、38度以上の高熱や頭痛、全身の倦怠感や関節痛、寒気や頸部リンパ節の腫張などがみられ、中耳炎を併発した場合耳の痛みを伴います。急性期を過ぎ慢性化すると痛みは軽くなり、ほとんど何も感じない場合もあります。

主な原因

習慣性扁桃炎の原因ははっきりとは解明されていません。ですが服鼻腔炎やアレルギー鼻炎、アデノイドなどの持病を持っているひとは、日常的に鼻の空気の通りが悪く口呼吸の状態が長く続くため、侵入してくる細菌やウイルスを防ぐための鼻がフィルターの役割をできなくなります。そのことによって口から細菌やウイルスが入りやすい状態になり、口外扁桃に付着することで発症する可能性があるといわれています。

主な検査と診断

習慣性扁桃炎の検査方法は、急性扁桃炎と違い、細菌の慢性感染があるかどうかを示す血液中のASO,ASK測定をします。あとは急性扁桃炎と同じで、症状と扁桃の状態を観察し、炎症の程度を確認するCRP陽性や白血球の増加などをチェックします。さらに、尿検査をして脱水の状態を確認します。また、症状にあった適切な抗生剤を投与するために扁桃の細菌培養検査を実施することもあります。

主な治療方法

習慣性扁桃炎の治療法としましては、一般的に保存療法で薬物治療が効果があるのでメインとなりますが、年に数回以上も扁桃炎を繰り返したり、1回1回の扁桃炎の症状が重く、通院でなく入院が必要になる扁桃周囲膿瘍のような重篤な合併症を起こす場合には、外科治療で口蓋扁桃摘出術の手術をする可能性もあり、その場合は扁桃摘出を切除します。