類宦官症

初診に適した診療科目

類宦官症はどんな病気?

類宦官症は精巣から分泌される男性ホルモンの量が少ないため、変声しない、髭や陰毛が発毛しない、男性性器や清掃の発育が不十分であるなどの、男性に第二次性徴が現れない疾患です。男性ホルモンの分泌量が少ない原因として、男性ホルモンの生産が不能である場合と脳下垂体から性腺刺激ホルモンが分泌されない場合があります。いずれの場合も男性ホルモンの補充療法がおこなわれます。

主な症状

類宦官症の症状は、男性ホルモンが分泌されないあるいは分泌が低下しているために男性の第二次性徴が起こらないということになります。つまり男性性器の発育や精巣の発育が阻害されて小児のような大きさから肥大化せず、陰毛などの体毛が見られないほか、変声やのど仏の肥大化も起こりません。また女性のように体全体に皮下脂肪が蓄えられ、丸みを帯びた体型になります。

主な原因

原発性の類宦官症の原因の中には、クラインフェルター症候群があります。これは受精の歳の細胞分裂の異常から染色体がXXYとなる細胞を持って生まれた男性が、精巣障害を持ち体内でうまく男性ホルモンを生成できません。第二次性徴で下垂体から性腺刺激ホルモンが分泌されないカルマン症候群のような続発性の場合も、多くは先天的な遺伝子異常が考えられます。

主な検査と診断

類宦官症の検査方法としては、主に身体所見を認め、血液検査を行います。身体所見では、声変わりをしない、陰茎や精巣が小さい、髭や陰毛が生えてこないなどの二次性徴の有無を確認します。血液検査では、血液中のテストステロンという男性ホルモンと、ゴナドトロピンを測定し判断をしていきます。どちらの数値も低ければ続発性、テストステロンのみが低い場合には原発性と考えられます。

主な治療方法

ゴナトロビンという薬品を定期的に注射することで、類宦官症を治療することが出来ます。テストステロンを併用して注射すると、ホルモンバランスの乱れを予防することが出来ます。症状が進行して発熱を起こしている時は、抗生物質や解熱剤を服用する必要があります。熱を下げた後に、筋肉にゴナトロビンを注射する治療法を受けると意識障害が出る症状が治ります。