鼻腔がん ビクウガン

初診に適した診療科目

鼻腔がんはどんな病気?

鼻腔がんとは、鼻の穴の中、つまり鼻腔にできるタイプのがんです。数あるがんの中では比較的まれなタイプのがんであるといえます。鼻の穴の中ですから、初期の段階では気付きにくいのですが、進行するにつれて大きくなり、呼吸がしにくかったり、違和感を感じるようになったりして発覚することが多いと考えられています。通常は外科的な処置によってとりのぞきます。

主な症状

鼻腔がんの症状は初期段階では気づかないことが多く、時々血が混じった鼻水のようなものが出る程度です。しかし、進行してくると周囲の組織が圧迫されて鼻出血や鼻づまりがおこり、悪臭のある鼻水がでたり涙が出やすくなったりします。さらに進行すると目が突出してきたり、二重に見えたりするようになります。蓄膿症と間違えやすいのですが、片側の鼻だけに現れるのが蓄膿症との違いです。

主な原因

鼻腔がんを発症するはっきりとした原因はまだわかっていないことが多いのですが、長く副鼻腔炎にかかっている人、治療をしていない人は発症のリスクが高くなります。副鼻腔内の炎症が長い年月によりがんに変わると考えられています。また、金属の粉じんを吸い込むこと、ヒトパピローマウイルスの感染なども発症のリスクが高くなるとみられています。

主な検査と診断

鼻腔がんの検査方法は、視診や触診で長い柄の付いた小さな鏡を使い、鼻の内部に異常な部分がないか調べたり、しこりやリンパ腫の腫れの有無を見ます。頭部・頸部・胸部をX線検査を行います。鼻腔鏡を鼻の内部に挿入して異常な部分がないかを調べる鼻腔鏡検査を行うことも多いです。この時組織のサンプルを採取して、切除されたものを顕微鏡観察する生検を行う場合もあります。

主な治療方法

鼻腔がんの治療法には、外科療法、放射線治療、化学療法があります。特にこのがんでは外科手術が効果的とされていますが、顔には重要な神経がたくさん存在するため、慎重に行わなければなりません。そのため、最近では手術と放射線治療、化学療法を組み合わせた併用療法がよく行われます。また、放射線治療を行い、腫瘍が小さくなった後に手術を行うこともあります。