羊水塞栓症 ヨウスイソクセンショウ

初診に適した診療科目

羊水塞栓症はどんな病気?

羊水塞栓症は分娩中や分娩直後にまれに起こる病気で、急激な血圧の低下や呼吸困難によるショック状態を起こします。分娩中に羊水が母体の血液に入ることは珍しくないのですが、ごくわずかな人にとっては羊水の成分が激しいアレルギー症状を引き起こすのがこの病気の原因と考えられています。つまり、母体にとっては他人の物である羊水によってアナフィラキシー様の症状が現れます。

主な症状

羊水塞栓症とは、分娩時、何らかの原因で羊水及び胎児成分が母胎血中に流入するもので、母体に呼吸不全、循環不全、ショック、DIC等の症状を引き起こします。陣痛発来後、特に破水後に発症することが多く、母体死亡率も60~80パーセントと高いです。原因は未だに明らかになっていませんが、対策は取られているので死亡率もこの先下がっていくでしょう。

主な原因

羊水塞栓症の原因となるのは、羊水の一部分、胎児の髪の毛や皮膚の細胞、便や脂など、通常羊水の中だけにあるものが、母体の子宮内にある静脈などから血管内に入り込んでしまい、肺動脈などに塞栓症をひき起こすことです。死亡率も高く重篤な状態になる場合も多いことから、上記の理由に加え、羊水成分に対するアレルギー反応の可能性も示唆されています。

主な検査と診断

羊水塞栓症(ようすいそくせんしょう)は、羊水成分が母体の血中に流入することにより急性呼吸循環不全を起こすと考えられています。検査方法としては、まず母体の血液を採血しておくことが必要です。病理学的検査法、血清学的検査法を行います。肺組織中の羊水成分の証明、母体血スメアによる羊水成分の証明、母体血中STN高値、母体血中コブロポルフィリン高値などを調べることにより母体への羊水流入の証明とします。

主な治療方法

羊水塞栓症の治療法では、呼吸困難で酸素が不足してしまうので、まず迅速に酸素を注入することが重要です。それと同時に血液の循環を良くする為に輸血を行ったり、血液循環薬の投与を行います。そして血液が流れないという事は臓器の機能不全も起こす可能性もありますので、そちらの治療も同時進行で行います。上記全ての治療を同時進行で行います。