老人性乾皮症

老人性乾皮症はどんな病気?

老人性乾皮症とは、加齢に伴い皮脂や汗の分泌が減少することによって、皮膚膜が薄くなり角質の水分保持機能が低下して、皮膚が乾燥した状態になることです。
空気が乾燥する秋から冬にかけて多く見られる症状で、足や背中、腰回りなどがカサカサとして白く粉が吹いたような状態になり、痒みを伴います。
痒みを我慢できずに掻きむしってしまうと、炎症を起こして皮脂欠乏性湿疹へ進行してしまいます。

主な症状

老人性乾皮症にみられる典型的な症状は、皮膚の乾燥とそれに伴うかゆみです。
乾燥によって皮膚の表面が浅くひび割れて粉を吹いたような状態になります。ちょっとした刺激にも過敏に反応し、赤みや痒みが起こります。
痒みが治らずに掻くとフケのようなものがポロポロと剥がれ落ちたり、あかぎれになることもあります。

主な原因

老人性乾皮症の原因は、加齢によって皮脂の分泌が低下していることと、皮膚のターンオーバーが遅くなり、それにより角質層が厚くなって乾燥しやすくなっていることです。
高齢者の場合は特に入浴時に石鹸で洗いすぎたり、長時間湯につかることで水溶性のバリア成分が皮膚から失われます。
さらにかゆみの為に皮膚を掻いたり、タワシやナイロンタオルを使用したり、バスタオルで強くこすったりすることで皮膚へのダメージを悪化させる場合があります。

主な検査と診断

老人性乾皮症とは、加齢による皮脂の低下から起こる老人特有の皮膚疾患で、特に空気が乾燥して冷たくなる冬期に症状が重くなります。
特別な検査をすることはなく、視診で症状が認められれば保湿剤を塗布して治療します。

主な治療方法

老人性乾皮症の治療法は、皮膚のバリア機能を回復させることが重要です。
外用薬として、白色ワセリンや尿素配合の保湿剤を1日数回塗ります。湿疹がある場合には、ステロイド剤を使用します。
保湿剤は入浴後の皮膚が少し湿った時に塗ると効果的です。
また、熱すぎるお湯での入浴や長時間の入浴、刺激の強い石鹸やタオルの使用を避けて、木綿の柔らかい肌着を着用するようにしましょう。
 

老人性乾皮症の初診に適した診療科目

老人性乾皮症に関連する病名


診断・診察できる病院・クリニック

※事前にお電話にて病院・クリニックにご確認ください。

西宮今津みどり皮ふ科
皮膚科
兵庫県西宮市今津山中町12-25 2F
北原皮膚科クリニック
皮膚科、アレルギー科
東京都千代田区外神田2-3-6 北原ビル2階
錦糸町皮膚科内科クリニック
皮膚科、内科、アレルギー科、美容皮膚科
東京都墨田区江東橋4-25-7 JUスカイタウン錦糸町 1F
庄川しばたクリニック
内科、呼吸器内科、消化器科、血液内科
富山県砺波市庄川町示野462-3 リプロショッピングタウン内
クリニックひいらぎ皮膚科形成外科
形成外科、皮膚科
東京都目黒区大橋2-23-1 西渋谷ハイウェービル2階

他の病気を検索