熱中症とは。熱中症の病院・クリニックを探す。
ホスピタとは サイトマップ
病院検索ホスピタ
person_add 新規医療機関登録 lock_open 医療機関ログイン person 医師専用
戻る
MENU
本日診療 休日診療対応 救急医療機関 初診予約 街の名医検索 専門医 専門外来 病院の特徴 医師が薦める名医 病院の評判
ランキング
病気検索 近くの病院を探す
ホーム 無料Web医療相談 ホスピタ求人情報 ホスピタクリップ お問い合わせ
  1. ホーム >
  2. 病気検索 >
  3. 熱中症

熱中症ネッチュウショウ

【熱中症はどんな病気?】
熱中症は、主に気温が高い時に身体が温度の変化に適応できず症状が現れる状態の事をいいます。原因は気温だけではなく、湿度が高い時も体の汗を蒸散できず引き起こされます。ひどい時には意識不明、死亡に至る場合があるので、注意が必要です。対応と予防としては水分補給を行うことが一般的ですが、汗で塩分を失うので塩分を含んだ飲料水を飲むことが重要です。


【熱中症の症状】
熱中症の、初期症状としては、大量の発汗や、手が冷たくなったり、立ちくらみがする、脈が速くなるなどがありますが、重症になると、体の血液の循環が悪くなることにより失神したり、多量の発汗による塩分やミネラルの不足により引き起こされるけいれん、脱水状態による疲労感、意識障害をおこし体温が40度以上まで上昇する熱射病などがありまあす。

【熱中症の原因】
この季節の暑さは無理をすると熱中症になってしまいます。原因としては数年前より平均的に高くなった気温に対応せず昔と同じように野外活動をしたりしているからです。特に年配のかたは節約をしなくては、と冷房をつけるのを渋ったりしてついつい無理をしてしまいます。適度な利用は仕方ないと割り切り、エアコンを上手く活用しましょう。自分は大丈夫、という過信も危険です。

【熱中症の検査と診断】
今年の夏、熱中症で緊急搬送される人が多いですね。重度のレベルかどうか判断する検査方法として、血液検査を行います。主にヘマトクリット・クレアチニンキナーゼの数値が高ければ、深刻な事態といえます。しかし症状を調べるのは早ければ早いほどよいため、初診の問診で診断することが多いようです。その上で他の病気を発症していないかを見極めるため、血液検査を行ったりします。

【熱中症の治療方法】
熱中症は三段階のレベルがあり、それぞれに治療法があります。症状が、めまい・立ちくらみ・汗が止まらないなどは、水分と塩分の補給。そして涼しい場所で、衣類を緩めて締め付けないようにする。頭痛・だるさ・吐き気などある場合は、先ほどと同じ対応をし、足をたかくあげる。意識障害や高体温の場合は、すぐに救急車を呼びます。救急車を呼んでいる間に体を冷やしてあげるのが大切です。

熱中症の参考情報

先生!一般内科の名医を教えて下さい。
先生!循環器内科の名医を教えて下さい。

熱中症の初診に適した診療科目

  • 救急科:救急科の病院を探す
  • 循環器科:循環器科の病院を探す
  • 内科:内科の病院を探す

熱中症の専門医

  • 救急科専門医:救急科専門医がいる病院を探す
  • 総合内科専門医:総合内科専門医がいる病院を探す

関連部位から他の病名を探す

  • 全身の筋肉が痛い
  • 全身の関節が痛い
  • ふらふらする・めまいがする
  • 疲れが取れない・全身がだるい
  • 汗が止まらない
部位の一覧はこちら

この病気についてのコメントなどございましたら、よろしくお願いします

あおぞら研究所
名医ログ
横浜三四会会員所属医療機関一覧

医療機関オーナーの方へ

  • 新規医療機関登録
  • 医療機関ログイン

About

  • ホスピタ掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Contact

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • サイトマップ
Copyright (C) 2000-2021 Ex-Partners Co.,Ltd. All Rights Reserved. 無断転載禁止
このページの先頭へ
×

詳しい条件で病院を検索

エリア
診療科目
診療日時
こだわり条件
  • 現在地付近の病院
  • 地図から探す
  • 専門医を探す
  • 専門外来を探す
×

閲覧履歴

まだ病院情報は閲覧していません。
病院情報を閲覧すると、ここに履歴が表示されます。
ログイン ×

医療機関さま ログイン

ログインID
パスワード
Facebookでログイン
パスワードを忘れた場合はこちら(再設定)

会員登録されていない医療機関さま

新規登録(無料)ご希望の方はこちら