へバーデン結節 ヘバーデンケッセツ

初診に適した診療科目

へバーデン結節はどんな病気?

へバーデン結節とは、指の第一関節が変形して曲がってしまう疾患で、原因は不明です。症状の出方は人によって様々であり、強さ・形状ともに個人差があります。
40歳以降の女性に発生する場合が多く、手を使う事が多い人に発生しやすいとも言われます。治療としては投薬・テーピングなどが行われますが、症状がひどく、日常生活に支障をきたす場合は手術を行う場合もあります。

主な症状

へバーデン結節は、人差し指から小指の第一関節が変形して曲がり、第一関節がこぶのように赤くはれ上がります。
関節が変形するので指が動きづらくなって、場合によっては痛みを発する症状を伴います。
痛みがひどくなりますと、握ることが困難にもなってきます。時には水ぶくれのように透明に透き通った状態の結節も見られます。母指にも見られることがあります。

主な原因

へバーデン結節という病気になる原因については、はっきりとは分かっていません。
考えられるものとしては、年を取ったため、指を過剰に使いすぎたために発症します。
年を重ねることで骨が変形してしまったり、指を使う重労働や日常的にパソコンを使用したりするとこの病気になるようです。
他にも姿勢の悪さが体の歪みを生み出し、その結果この病気を発症するとも考えられています。

主な検査と診断

へバーデン結節の検査方法は、問診・診察に始まり、X線検査などが行われます。
問診においては、症状の他に、突き指などの外傷の有無や皮膚病の経験などについての話を聞きます。
診察では、患部の圧迫や指を横に傾ける事で、痛みやぐらつきなどの症状がないか調べます。
X線検査では実際の関節の状態を調べ、これにより最終的な診断がされます。
また、関節リウマチとの区別をするため、血液検査などが行われる場合もあります。

主な治療方法

へバーデン結節の治療法とは一体どのようなものなのでしょうか。これは、症状が軽度の場合と重度の場合とで異なることがあります。
大きく言えば、症状が軽度の場合、単に患部を固定し、また鎮痛剤を投与する方法により治療がなされます。
これに対し、症状が重度の場合、関節固定術と言われる、関節を固定するための手術が治療としてなされます。