帯状疱疹後神経痛はどんな病気?
帯状疱疹という水疱瘡と同じウイルスの帯状疱疹ウイルスが原因で起こる病気が治ったのちにも、その痛みが引き続きのこり、はげしい痛みを感じる症状がでるのが帯状疱疹後神経痛です。帯状疱疹にかかってもすぐに病院に行って治療をしなかった場合にひどく症状がでます。帯状疱疹が治ってからも三カ月以上もその痛みに悩まされることが多いのです。触れただけで電気が走ったような痛みがするという人もいます。
主な症状
帯状疱疹後神経痛は、帯状疱疹の水泡がひいたあとにも続く痛みが主な症状です。持続的に続く場合や、しばらく続いて消失を繰り返す場合とがありますが、いずれも外傷はありません。ヒリヒリ、ピリピリした痛みがひどくなると、触れるだけでも激痛が走ったり、皮膚の感覚の麻痺を引き起こすこともあります。痛みが慢性化すると3ヶ月くらい続きますが、長ければ1年ほど続きます。
主な原因
帯状疱疹後神経痛の原因は、帯状疱疹を発症した時には正常であった神経線維がウィルスにより何らかの変化を起こすためだと考えられています。帯状疱疹は水泡ウィルスにより発症しますが、症状が治まっても神経の中に残っています。ですが病気の後やストレスなどで免疫力が低下していると、潜伏していたウィルスが活動をしてしまうため痛みが起こります。
主な検査と診断
帯状疱疹後神経痛は帯状疱疹の治癒後に神経痛が続くことなので、帯状疱疹の皮膚障害の治療後に、ピリピリ、チクチク、ズキズキという痛みが続くようであれば、帯状疱疹後の神経痛ということになります。帯状疱疹の検査方法は容易で、医師の診断により行われますが、神経の走っているラインに沿って広がる小水疱の多発が見られれば帯状疱疹と診断されます。
主な治療方法
帯状疱疹後神経痛の治療法は、薬物治療や神経ブロックなどが用いられます。薬物による治療では、消炎鎮痛剤や精神神経薬、血流を促進させるノイロトロピンなどが用いられます。また、患部周辺に局所麻酔薬を用いて神経ブロックし、炎症を抑えたり痛みの緩和、血行促進を促します。また、高周波電気凝固法による患部への治療を行う場合もあります。
帯状疱疹後神経痛の初診に適した診療科目
帯状疱疹後神経痛に関連する病名