gerd ジーイーアールディ

初診に適した診療科目

gerdはどんな病気?

gerdとは胃食道逆流症のことを指します。胃内容、すなわち酸やペプチンを含んだ胃酸や、胆汁酸や膵液を含んだ十二指腸内容が、胃から食道に逆流することによって発生する食道の炎症疾患です。主な症状は胸やけです。そのほかに、胸痛やつかえ感などがあります。時には、のどの痛みや慢性の咳嗽性疾患が現れることもあります。逆流性食道炎もこの病気に含まれます。

主な症状

gerdとは、別名、胃食道逆流症といいます。この病気の症状は、食べた物や胃液が食道に逆流して起こる胸やけなどのことです。原因は、胃液の逆流を防ぐ機能の低下や、腹部が圧迫されること、食べる量が急に多くなったことなどです。この病気の診断は内視鏡検査によって行われます。治療方法は薬物治療です。普段生活をする中で、腹部を圧迫したり、食事では脂肪の多い食物は避ける必要があります。

主な原因

gerdとは一般的に「逆流性食道炎」として知られている疾患です。考えられる主な原因としては、ストレスによる過食過飲や喫煙や飲酒などです。他にも食道下部括約筋に疾患があるため弛緩がおこること、喫煙や加齢による機能低下もあげられます。妊娠や高脂肪の食事を取ることによる肥満、便秘による腹圧の上昇などでも症状がみられることがあります。

主な検査と診断

gerd(逆流性食道炎)の検査方法は以下の2つが挙げられます。まず1つ目は食道内pHモニタリングです。これは24時間検査を行い、食道内pHが急速に4以下に低下した場合、食道への胃酸逆流と認めるものです。2つ目は内視鏡を使った検査です。これはまず食道上皮に腫瘍・潰瘍・発赤など異常がないか調べます。次に胃の粘膜の色調の変化を調べます。

主な治療方法

gerdの治療法は薬物療法と生活指導が主体となります。薬物療法では、酸分泌抑制薬のPPIやH2RA、他に消化管運動促進薬、粘膜保護薬などが用いられます。生活指導では、寝る前の食事を避けること、上半身を起こして寝ること、減量、禁煙、節酒などを促します。また、これら治療で不十分な場合は、内視鏡的治療や外科的治療も考慮します。