受け口はどんな病気?
下顎が、上顎より前に出ていて、歯も同様な状態になっている状態の事を受け口と言います。幼少期に矯正すする事が最も効率的に治療出来る方法ですが、大人でも治療が出来ます。子供よりかは、骨がしっかりしているので少し時間はかかる事が多くなっています。また、殆どの場合が遺伝によるもので、両親やその親から遺伝するといった事も珍しくありません。
主な症状
受け口は、噛み合わせの異常により、顎が飛び出て見えるようになっている症状をさします。正常な噛み合わせの場合は、上の歯が前に下の歯が後ろにずれるように噛み合わさっていますが、それとは反対に、前歯が後ろに、下の歯が前にずれてしまっている状態です。噛み合わせの悪さから、消化不良を起こしやすくなったり、発音しづらく感じたりすることがあります。また、患者本人が見た目にコンプレックスを感じることもあります。
主な原因
受け口とは、下顎前突症のことで、不正咬合の一つです。下顎にある歯のほうが、上顎にある歯よりも出ている状態のことです。原因としましては、遺伝によるものと環境によるものがあります。遺伝による場合には、治療することが必要です。環境による場合には、まず、環境を改善することから始めましょう。成長期に、何らかの重心のズレを起こす加重を受けることで、このような症状が起こります。
主な検査と診断
受け口の検査方法とは、まず口を広げて歯の並びを診察します。通常は上の歯が下の歯よりも前方に出ていますが、診察によりこれが前の歯よりも下の歯が前方に出ていると分かればこの病名が診断されます。前歯だけが不自然にへこんでしまい、下の歯に入り込んでいる場合もそうです。この症状は見た目で判断出来ますのでレントゲン撮影は一般的に行われないです。
主な治療方法
受け口の治療法とは、まず矯正が行われます。下の歯が前方に突出する原因は歯並びにある事があります。専用の器具を歯に装着して外部から圧力をかける事により、徐々に歯並びが改善されていくのです。そして邪魔な歯による存在で前方に突出する原因になる場合があります。その場合は原因となる邪魔な歯を抜歯すると言う方法もあります。抜歯する事で他の歯に影響を与える事は無いので徐々に症状が改善されていくのです。
受け口の初診に適した診療科目