ミオクローヌス ミオクローヌス

初診に適した診療科目

ミオクローヌスはどんな病気?

ミオクローヌスとは、自分の意思とは無関係な行動を起こしてしまう不随意運動の一種です。
複数の筋肉が同時に素早く萎縮することで、急に物を投げるような動作や、立っている状態から急に転倒してしまうなどの症状が表れます。
てんかん発作による症候の一つでもある一方、正常な状態でも見られることもあり、よくある例としてはしゃっくりや睡眠中に手足が痙攣することなどがあげられます。

主な症状

ミオクローヌスの症状には、個人差がありますが、筋肉が何かの刺激により激しくびくつくことを言います。
一般的に身体に触れる、圧迫されるといった刺激により手や足に強く筋肉の収縮が起こります。
また、音や光での刺激により急に起こることもあります。痙攣のような筋肉の収縮は、手や足だけではなく、全身、胸の部分など様々な部位に起こることもある病気です。

主な原因

ミオクローヌスの原因は、何らかの要因によって神経が過度に興奮を起こすことに伴い、急激に筋肉が収縮運動を起こすというものです。普段の生活の中でも、一般的なごく普通の生理現象の一つとして、この現象を表すこともあります。
ただし、脳や脊髄に関連する他の病気が要因となってこうした現象を引き起こすこともあり、場合によっては注意が必要です。

主な検査と診断

ミオクローヌスの検査方法は、この病気の種類が多いことから複数の検査を総合して判断する方法がとられます。血液検査では症候群性、薬剤性、中毒性の種類のもであるか否かを調べることができます。
血液検査の他にはMRIなどを用いた画像診断、表面筋電図による診断を行います。
また、重要な診断材料となるのが患者の様子をビデオ観察するという方法です。これによっていつどのタイミングで発症するかを確認します。

主な治療方法

ミオクローヌスの治療法は、薬剤の投与などによって行います。GABA賦活薬を用いることによって治療を行います。GABA賦活薬としては、デパケンやリボトリール、あるいは、ベンザリンなどが用いられます。
またその他にも、エクセグランやテグレトールといった薬剤が治療に効果を発揮することもあります。
原因疾患の特定と適切な投薬が、治療につながっていきます。