皮膚筋炎 ヒフキンエン

初診に適した診療科目

皮膚筋炎はどんな病気?

皮膚筋炎とは、皮膚に湿疹を生じ筋肉に炎症を起こす膠原病の一種です。この病気に罹ると、筋肉の炎症によって筋肉痛や力が入らないなどの症状が現れます。この病気の原因は現時点では特定されておらず、ウイルスの感染や免疫の異常などが原因として考えられています。心臓はとても重要な器官ですが、心臓も筋肉であるのでこの病気に罹ってしまいます。重症になった場合、命を落とすこともあるので早期発見・治療が肝心です。

主な症状

皮膚筋炎の症状とはどんな状態なのかといいますと、手や眼の周りの皮膚に紫紅色の湿疹が見られ、筋肉の炎症によって筋肉に力が入らなくなったり、疲労しやすくなり、筋肉痛にもなりやすくなります。全身には、倦怠感を感じたり、食欲不審に陥ることもあります。稀ながら、発熱をすることもあります。状態は徐々に徐々に表れてくるので通常いつからなったとは特定出来ないのです。

主な原因

皮膚筋炎の原因として考えられるものについて述べていきます。これには、大きく、免疫の異常による(これを「自己免疫異常」と呼ぶことがあります)自身の体内の成分に対する抗体を作ってしまうこと、ウイルスなどに感染してしまうこと、悪性腫瘍があること、薬剤の影響を受けたこと、遺伝による発症の因子があることなどが関係していると言われていますが、直接的な要因はわかっていません。

主な検査と診断

皮膚筋炎の検査方法で、まず最初に行うのは血液検査です。筋肉に含まれる酵素クレアチンキナーゼ(CPK)、 アルドラーゼ、GOT(AST)の数値が上昇していないか、抗核抗体や抗Jo-1抗体が陽性でないか確認します。次に筋電図では皮膚に電極をつけ電気信号が低下していないか診ます。また針を刺して筋電図を見る検査で、神経の病気で筋力が低 下しているのではないか確認します。その他、筋生検や筋MRIもあります。

主な治療方法

皮膚筋炎の治療法は、ステロイド薬の内服が一番効果的な治療で、他の免疫抑制剤を組み合わせて投与することもあります。効果が不十分ならばステロイドを注射して投与するパルス療法や免疫抑制薬を併用します。ただ副作用も強く間質性肺炎が問題となる場合もあります。またステロイド薬が効果が全くない場合は、ガンマグロブリン製剤が有効とされています。