色弱 シキジャク

初診に適した診療科目

色弱はどんな病気?

いわゆる色弱とは色覚異常のことであり、正常色覚をもつものよりも見える色の種類が少なかったりする症状のことを言います。
先天性のものと、後天性のものとが存在し、先天性のものは遺伝子異常により、錐体細胞の種類が少ないか錐体細胞をまったくもたないことが原因です。
後天性のものは目の疾患や加齢などが原因に考えられます。
赤系統の色の判別が難しい場合がもっとも多いとされています。

主な症状

色弱の主な症状は色覚の異常、つまり他の人と色が大幅に違って見えるという物です。赤色と緑色、黄色と黄緑色などきまった色の見分けがつきにくくなります。
先天的な物だと男性に多く、男性の20人に1人は色覚異常だといいます。色覚異常は珍しい物ではないのです。しかし色が違って見えると言われても他人にどんな景色が見えてるのかは分からない為、自分が色覚異常だと気付かない人もいます。

主な原因

色弱の原因は、先天性か後天性かで違います。先天性の場合、伴性劣性遺伝をすることが理由です。X染色体が色覚異常の遺伝子を持っており、劣性遺伝をするため、X染色体を一つしか持たない男性は、X染色体が色覚異常の遺伝子を持っていると必ずなります。女性はX染色体を二つ持つため、どちらも異常を持っている場合のみなります。
後天性の場合、視覚に関係する部位の障害や心因性、加齢によるものなどがあります。

主な検査と診断

色弱の検査方法は、色覚の調査をすることによって判明します。いまでは色覚におけるテストというものはかなりの範囲に普及していて、小学校などでも子供向けのテストなどをやっているところが多くなってきました。
このテストは似たような色を複雑に組み合わせて、そこに図形等を表示してそれを被験者に解かせるというもので、見えれば問題はありませんが、症状がでていれば問題が解けないという結果になります。

主な治療方法

色弱や色盲などの色覚異常は、その原因が先天性であった場合には、現代医学でも色覚異常を完治させる治療法は存在しないとされています。
先天性の場合は、遺伝子が原因になっていますので、色覚異常を引き起こす遺伝子を正常化させる以外に治療可能な方法はありません。
完全な治療の方法ではありませんが、色の識別を補助する眼鏡をかけると、色覚異常の方の色の見分け方を助けることができます。
後天性の場合には原因となる疾患を治療することで、症状が改善されることがあります。