老眼

初診に適した診療科目

老眼はどんな病気?

老眼とは、歳を重ねることにより、近くにある物体に対して焦点を定められなくなる状態です。これは、加齢とともになる方が大半です。人により、眼鏡を書けなければ、字が読めないなどもあります。これは、字が小さいので、霞んで見えないので、見るために眼鏡をします。眼鏡には、字が小さくて読めないので、虫眼鏡のように、字を大きくしてくれます。なので、眼鏡をすることにより、不便なく過ごせます。

主な症状

老眼とは個人差はあるものの、40代後半ぐらいから加齢とともに徐々に現れる現象で、症状を一言で表せば近くのものが見にくくなるということになります。ですから本や新聞、雑誌を読むときや、字を書くときに不自由を感じることが多くなります。また遠くを見た直後に近くのものを見るときも焦点を合わせるのに時間がかかるため視界がぼやけた感じになります。

主な原因

老眼に至る主要な原因として、まず加齢による筋力の衰えによって、毛様筋が緊張する力が衰え、水晶体を厚くすることができなくなることが挙げられます。次に、年齢によって、近点距離が次第にに伸びてゆくこと。また、大気汚染や食品添加物、喫煙、睡眠不足により活性酸素が過剰に発生し、影響を受けやすい眼球の細胞や組織を傷つけることが考えられます。

主な検査と診断

近くのものが見えにくいなど、老眼の症状を自覚した場合は、眼科を受診して検査を受けましょう。特別な検査方法はありませんが、視力検査など基本的な検査や問診を行うことで、診断が可能です。視力検査の一種に近見視力検査があります。通常の視力検査よりも近距離の対象が見えるかを調べる検査です。メガネやコンタクトでの矯正を考えている方は、この測定結果が参考になります。

主な治療方法

老眼の治療法にはレーシックを始めとして様々な種類があります。モノビジョンレーシックでは片目は遠景を、もう片方では手元を見やすいように左右の視力に差を付けることができます。マルチゾーンレーシックは遠視の方を対象に、遠近両用レンズのような効果を出すことができます。角膜を削るレーシック以外にも、レンズを角膜内に挿入するなどの方法があります。