医療法人社団 和永会新小岩メンタルクリニック
- 診療科目
-
-
神経科
神経科 × 新小岩駅 (JR中央・総武線)
神経科 × 平井駅 (JR中央・総武線)
神経科 × 京成立石駅 (京成押上線)
神経科 × 東京都 × 葛飾区 × 西新小岩
神経科 × 東京都 × 葛飾区
神経科 × 東京都
-
心療内科
心療内科 × 新小岩駅 (JR中央・総武線)
心療内科 × 平井駅 (JR中央・総武線)
心療内科 × 京成立石駅 (京成押上線)
心療内科 × 東京都 × 葛飾区 × 西新小岩
心療内科 × 東京都 × 葛飾区
心療内科 × 東京都
-
精神科
精神科 × 新小岩駅 (JR中央・総武線)
精神科 × 平井駅 (JR中央・総武線)
精神科 × 京成立石駅 (京成押上線)
精神科 × 東京都 × 葛飾区 × 西新小岩
精神科 × 東京都 × 葛飾区
精神科 × 東京都
-
神経科
神経科 × 新小岩駅 (JR中央・総武線)
- 最寄り駅
-
-
新小岩駅
新小岩駅 × 神経科
新小岩駅 × 心療内科
新小岩駅 × 精神科
(160m) -
平井駅
平井駅 × 神経科
平井駅 × 心療内科
平井駅 × 精神科
(1.93km) -
京成立石駅
京成立石駅 × 神経科
京成立石駅 × 心療内科
京成立石駅 × 精神科
(2.17km)
-
新小岩駅
新小岩駅 × 神経科








新小岩メンタルクリニックのアピールポイント
新小岩メンタルクリニックは、JR総武線の「新小岩駅」から徒歩2分の便利な場所にて診療しております。
すぐ前には東京聖栄大学があり、周辺は落ち着いた住宅街です。
診療科目は神経科・心療内科・精神科で、気軽に立ち寄ってメンタルの悩みを相談できるクリニックづくりを心がけています。
受付や待合室も、緑の植物が多く配置されており、清潔で落ち着ける雰囲気になっています。
新小岩メンタルクリニックではお薬を使用した治療のほかに、カウンセリングや認知行動療法も行っています。
カウンセリングでは、過去のつらい体験などを掘り下げるのではなく、現在具体的に困っていることにフォーカスし、治療者と患者さんが共に共同作業で問題の解決・対処にあたることを目的としています。
また、普段の生活に比較的取り入れやすい自律訓練や筋弛緩法を採り入れたストレスコントロールの習得指導も行っています。
院長は大学卒業後、出版社の営業マンとして5年勤務していたときに心が疲弊してしまった同僚がいたことから精神科医を志したというユニークな経歴を持っています。
新小岩メンタルクリニックの診療時間は日曜・祝日を除く毎日で、月・火・木・金曜日は18時半まで診療しています。
病院情報
診療案内
新小岩メンタルクリニックでは、ちょっと立ち寄り、気軽に相談のできる駅前のメンタルクリニックを目指しています。以下のような症状が当てはまる方、その他の悩みを抱えている方、一度ご相談ください。
■治療について
まず、精神症状の原因は何なのかを探るため、症状経過を中心としたお話を伺います。患者さんのこころと真摯に向き合いながら、信頼関係を大切にして、治療に向かいます。
■治療法
1. 薬物療法 |
最近の薬物療法の進歩には目を見張るものがあり、優れた改善効果を期待できる薬が数多く開発されています。 薬物は精神安定剤、抗うつ剤、抗不安薬、睡眠導入剤などに分けられますが、当院では、効果や副作用を良く説明し十分理解していただいた上で処方していきたいと考えております。 |
2. カウンセリング(簡易精神療法) |
やり直すことのできない過去のことを掘り下げるのではなく、患者さんのニーズに合わせ、具体的に困っている問題に焦点を当て治療者との共同作業の中で、心の問題を整理し、統合していくものです。 |
3. 認知行動療法 |
不適切な学習や習慣などによって歪められた行動パターンや生活を、学習理論に基づくプログラムを組むことで修正していく治療法です。 主に、うつや不安、恐怖感が強い場合に用いられますが、治療に対する患者さんの協力も必要となります。 |
4. ストレスコントロール |
自律訓練法や筋弛緩法などに代表されます。比較的危険が少なく、習得が容易なため、広く用いられています。生活の一部として取りいれていただくことが大切です。 |
■このような症状の方へ
・気分がゆううつ、ぱっとしない、落ち込む
・不安が強く、緊張する
・不眠(寝付きが悪い、途中で目が覚める、眠りが浅い)
・寝過ぎて困る
・食欲がない
・いらいらする
・情緒不安定
・疲れやすい、体がだるい
・朝おきるのがつらい
・何をするにもおっくうである、気力が出ない
・電車、バスなどで動悸・呼吸苦・手足しびれ、気の遠くなる感じがする
・人前であがりやすい・体調が悪いが内科などで異常なしといわれた(頭重感、肩こり、微熱、動悸、胃腸症状、発汗、疼痛、めまい、耳鳴りなど)
・外出できず家に引きこもりがちである
・更年期のためか体調が良くない
・集中力が減退した・考えがまとまらない
・恋愛問題、進路問題
・学校や職場での対人関係などの悩み
・強迫観念(行為)がありその反復の無意味さに悩む
※ お問い合わせは診療時間内にお電話かFAXでお願いします。
医師紹介
- 得意分野
- 葛飾区新小岩にあるメンタルクリニックです。 ストレス状況におちいりやすい現代社会において、メンタルヘルスの問題は誰にでも起こりうることです。うつ症状、不眠症、パニック障害、ストレス障害など、こころの問題に関してサポートしていきたいと考えています。 ひとりで悩まずにお気軽にご相談、ご来院いただければと思います。
- 略歴
- ・新小岩出身、都立墨田川高校卒、早稲田大学文学部にて臨床心理学を学ぶ。大学卒業後は、心理社会学・教育系出版社にて営業マンとして5年半働く。仕事のストレス状況下で心が疲弊していった多くの同僚を目の当たりにし、精神科医になり心の病んでいる人を助けて生きていこうと決意し退職。
・平成10年度山形大学医学部卒業。東京女子医科大学病院の精神科に入局し、外来・病棟を担当。武蔵野赤十字病院心療内科などへの出向勤務後、大学病院に復帰し臨床に従事。
・平成17年2月に新小岩メンタルクリニックを開院。
趣味は、読書、水泳、ジョギング、ギター弾き語りなど。
<専門分野>
・臨床精神医学一般 - 専門医資格
- 日本精神神経学会 精神科専門医
- その他資格
- ・精神保健指定医
・日本精神神経学会会員
・精神科専門医
・日本精神分析学会会員
・日本神経精神薬理学会会員
・葛飾区医師会会員
・日本医師会認定産業医 - 所属学会
- ・日本精神神経学会会員
・葛飾区医師会会員
現在、新小岩メンタルクリニックの求人情報はホスピタにはございません。
ホスピタ提携「ナース人材バンク」では、あなたの条件にあった求人の紹介が受けられます。
ご利用は完全無料です。あなたにぴったりの求人をご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
メールで送信
※送信した携帯メールアドレスは保存及び他の目的のため利用することはありません。