つちや小児科
- 診療科目
- 最寄り駅
-
-
三鷹駅
三鷹駅 × 小児科
(660m) -
武蔵境駅
武蔵境駅 × 小児科
(1.86km) -
吉祥寺駅
吉祥寺駅 × 小児科
(2.03km)
-
三鷹駅
三鷹駅 × 小児科
口コミ名医・病院情報 お医者さんからの口コミ1件
つちや小児科休診日のお知らせ
-
休診のお知らせ
今週2月12日(金)の午後は4時半からとなっておりましたが、
2021/02/08更新
午後の会議がキャンセルとなりましたので、平常通り午後4時から行います。
3時から4時の健診・ワクチンの予約も平常通り受け付けています。
つちや小児科 土屋正己
患者様各位
2月の診察時間の変更は下記の通りです。
なお、1月より土曜午後の一般診療を中止とさせていただきました。
ご了承のほどお願い申し上げます。
2月 4日(木) 午前:平常通り 午後:4時30分~6時30分
2月 6日(土) 午前:平常通り 午後:休診
2月13日(土) 午前:平常通り 午後:休診
2月20日(土) 午前:平常通り 午後:休診
2月22日(月) 全日休診
2月27日(土) 午前:平常通り 午後:休診
緊急のお知らせ
日本脳炎ワクチンが製造元の問題で供給不足になる可能性があることがわかりました。
現在まで当院では日本脳炎ワクチン接種は予約なしで受け付けておりましたが、
今回の出来事で、供給量が回復するまで全例予約制とさせて頂くことになりました。
諸事情をご賢察の上、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後、接種対象は1期1回目と2回目のみといたします。
追加接種および2期接種に関しては供給量が回復したら再開いたします。
原則として全例予約制といたします。予約後2週間以内に接種をお済ませ下さい。
予約期間を過ぎた場合は自動的にキャンセルされますのでご注意下さい。
都合が悪くなった場合やご不明な点があれば、お電話でご連絡をお願いいたします。
患者様各位
現在、新型コロナウイルスの流行に伴い、土曜日午後の一般診察を休診とさせて頂いております。昨今の患者数の再増加などを見ても、新型コロナウイルスの流行がすぐに改善するとは考えにくい状況にあると思われます。また、安全・有効な予防接種に関してもいまだ不透明で、この先どうなっていくのかについては、専門家からも明確な見通しというものは示されておりません。
このような状況に鑑みて、2021年1月より土曜日午後の一般診察を、期限を定めず休止とさせて頂くことといたしました。
患者の皆様にはご不便をお掛けして誠に申し訳ございませんが、諸事情ご賢察の上ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、予約による乳幼児健診と予防接種については引き続き実施する予定ですので、お電話等でのご予約をお願い申し上げます。
2020年12月1日 つちや小児科院長
患者様各位
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、皆様にお願いがあります。
来院される際は、できる範囲で構いませんのでマスクの着用をお願いいたします。
また、明かな発熱のある患者さんについては、前もって電話連絡していただいた上で
ご来院いただけると助かります。
よろしくご協力のほどお願い申し上げます。
2020年4月10日
【予約システム導入のお知らせ】
患者さん各位
この度、患者さんの利便性を考慮して、診療予約システムを導入することとなりました。
予約システムは1月27日より運用を開始しております。
詳細については医院の掲示、パンフレット、もしくはHPのアナウンスをご覧下さい。
なお、皆様のご来院時にパンフレットをお配りしております。ご登録をお願い申し上げます。
つちや小児科院長
【BCG接種に関するお知らせ】
2020年3月末でBCG集団接種は終了となり、4月からのBCG接種は個別接種のみとなります。
BCGは接種後の乾燥に少し時間を要するため、当院では火曜日のみの予約制とさせて頂きます。
接種は火曜日午後、15時~16時の間に行います。なお、火曜日のこの時間帯は予防接種のみで健診はお受けできません。
ご希望の方は当院受付またはお電話にてご予約下さい。ご不便をお掛けいたしますが、宜しくご理解のほどお願い申し上げます。
2020年1月 つちや小児科
患者さん各位
昨年来MRワクチンの供給不足により、接種希望に十分に対応できない状態が続いておりました。
今般、供給の目処が立ちましたのでここにお知らせいたします。
今後は1歳児のみならず、年長児の2期接種や成人で接種を希望される方の接種もお受けいたしますので、よろしくお願い申し上げます。
院長
【当院の予防接種全般に関するご案内(2020年9月)】
◆現在、近隣の市区と定期予防接種の相互乗り入れが行われています。
武蔵野市・調布市・杉並区・世田谷区・小金井市にお住まいの方も当院での接種が可能です。
なお、BCGのみ杉並区と小金井市では相互乗り入れの対象とはなりません。
◆対象となる予防接種は以下の通りです。
4種混合、2種混合、ヒブ、小児用肺炎球菌、不活化ポリオ、日本脳炎、
麻しん・風しん混合(MR)、水ぼうそう、B型肝炎、子宮頸がん(HPV)、BCG、ロタウイルス
◆診察時間内は、診察終了時間までにご来院いただければ随時接種を行います。
原則として予約は不要です。ただし、予防接種の種類により予約が必要な場合もあります。
以下をご参照下さい。
◆乳幼児健診と同時に接種(BCGは除く)をご希望の場合も予約が必要です。
*予約不要:4種混合、2種混合、麻しん・風しん混合(MR)、日本脳炎
水ぼうそう、おたふくかぜ、ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎
ロタウイルス、インフルエンザ
*予約必要:BCG、A型肝炎、麻しん単独、風しん単独、破傷風、子宮頸がん
不活化ポリオ(5回目)、3種混合(入学前)、ツベルクリン反応、
成人用ジフテリア、成人用肺炎球菌、髄膜炎菌、
◆10月からロタウイルス・ワクチンが定期接種となりますが、本年8月1日以降に生まれた乳児からが対象となります。7月31日以前に生まれた乳児は定期接種の対象とはなりません。自費になりますのでご注意下さい。
◆4月から、BCGは個別接種のみとなりました。BCG接種は火曜日のみの完全予約制ですが、B型肝炎や4種混合との同時接種は可能です。
◆小学校入学前の3種混合(百日咳対策目的)と不活化ポリオの5回目追加接種(ポリオ対策目的)を小児科学会が推奨しています。自費となりますが有用性は高いと考えられます。ご希望の方はお申し出下さい。
2020年9月 つちや小児科
つちや小児科からのお知らせ一覧はこちら
- 2013/10/11
- 【駐車場についてのお知らせ 】














つちや小児科のアピールポイント
子宮頸がんワクチンの接種を開始しました。
病院情報
病院・クリニック名 | つちや小児科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
院長 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 |
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-16-11 ロージュマン白百合1F |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 0422-40-1488 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
休診日について水曜日・日曜日・祝日
外来受付時間・休診日は診療科目によって異なることや変更になっている場合があります。 事前に必ず医院に直接ご確認ください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス方法 | 『JR三鷹駅南口』徒歩8分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専門医 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専門外来 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出身医学部・歯学部 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り |
診療案内
■ホームドクターとしての役割をどう考えていらるか?
昔と比べて、子どもたちの生育環境は大きく変化しています。生まれる前から思春期を過ぎて大人になるまで、ずいぶん長い感じがしますが、小児科医が子どもたちと関わる機会は増えていると思います。病気、育児、しつけ、進学、就職etc、、、親も子も悩みは誰でも一緒ですからね。
■小児腎臓病が専門です。
小児腎臓病は、慢性腎炎やネフローゼのように、経過が長いものが多いのです。慢性病に限らず、病気の子どもたちにとって医者の役目は、子どもたちがうまく病気とつきあいながら立派な大人になるための、お手伝いをすることだと考えています。もちろん、それぞれの親の考えや立場もありますが(実際に私もその一人です)あくまでも主役は子どもたちです。
■今、子どもたちの身体に一番大事なのは?
よく知育、体育、徳育と言われますが、最近は食育の重要性がいわれています。よく遊びよく学ぶ基礎には健全な食生活が必要です。もちろん十分な睡眠も欠かせませんね。
■お母さんたちにひとことお願いします。
子どもたちの発育・発達は実にさまざまです。その多様性を理解することで、子育てにも余裕が生まれると思います。もっとも、私も4人の子育てではいつも悩んでばかりですが(笑)。
【子育て健康相談】
お子さんの健康について、何か心配なこと、わからないことがありましたら、なんでもお気軽にご相談下さい。
【クリニック】
●授乳室や畳敷きのプレースペース、またベビーカーのまま入れる自動ドアや、大人も入れる幼児専用トイレなどを用意して、母子ともに安心できる場所づくりを心がけています。
●伝染性疾患のための隔離室を用意しています。
【予防接種について】
診察時間内であれば、MR、3種混合、2種混合、水ぼうそう、おたふくかぜ、日本脳炎、ヒブ、小児用肺炎球菌ワクチンに関して は、予約不要で随時受け付けております(診察終了30分前までにご来院下さい)。な お、B型肝炎などは従来通り予約が必要です。
【乳幼児検診について】
従来通り午後2-3時の間に予約で行っております。
![]() |
![]() |
待合室 | プレースペース |
医師紹介
- 得意分野
- お子さんの健康について、何か心配なこと、わからないことがありましたら、なんでもお気軽にご相談下さい。
【子育て健康相談】行ってます。 - 略歴
- ・昭和53年 日本医科大学 卒業
・昭和53年 日本医科大学小児科 入局
・昭和56年 東京女子医科大学腎センター小児科
・平成05年 日本医科大学小児科講師
・平成15年 当院開院 - 専門医資格
- ・日本腎臓学会 腎臓専門医
・日本小児科学会 小児科専門医 - その他資格
- ・日本小児科学会認定専門医
・日本腎臓学会認定専門医 - 所属学会
- ・日本小児科学会
・日本小児保健学会(評議員)
・日本小児科医会
・日本外来小児科学会
・日本腎臓学会
・日本小児腎臓病学会(評議員)
・日本小児放射線学会
・日本小児感染症学会
・日本小児呼吸器疾患学会
・国際腎臓学会(ISN)
・国際小児腎臓学会(IPNA)
医師が薦める口コミ名医・病院情報
つちや小児科への口コミ名医・病院情報
1 件
現在、つちや小児科の求人情報はホスピタにはございません。
ホスピタ提携「ナース人材バンク」では、あなたの条件にあった求人の紹介が受けられます。
ご利用は完全無料です。あなたにぴったりの求人をご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
メールで送信
※送信した携帯メールアドレスは保存及び他の目的のため利用することはありません。
つちや小児科の土屋先生はとても親切で丁寧に診てくださいます。
うちの子供もお世話になっています。 投稿日 2010/03/07