医療法人清和会医療法人清和会松尾医院
- 診療科目
-
-
内科
内科 × 牧野駅 (京阪本線)
内科 × 御殿山駅 (京阪本線)
内科 × 樟葉駅 (京阪本線)
内科 × 大阪府 × 枚方市 × 招提中町
内科 × 大阪府 × 枚方市
内科 × 大阪府
-
循環器内科
循環器内科 × 牧野駅 (京阪本線)
循環器内科 × 御殿山駅 (京阪本線)
循環器内科 × 樟葉駅 (京阪本線)
循環器内科 × 大阪府 × 枚方市 × 招提中町
循環器内科 × 大阪府 × 枚方市
循環器内科 × 大阪府
-
小児科
小児科 × 牧野駅 (京阪本線)
小児科 × 御殿山駅 (京阪本線)
小児科 × 樟葉駅 (京阪本線)
小児科 × 大阪府 × 枚方市 × 招提中町
小児科 × 大阪府 × 枚方市
小児科 × 大阪府
-
呼吸器内科
呼吸器内科 × 牧野駅 (京阪本線)
呼吸器内科 × 御殿山駅 (京阪本線)
呼吸器内科 × 樟葉駅 (京阪本線)
呼吸器内科 × 大阪府 × 枚方市 × 招提中町
呼吸器内科 × 大阪府 × 枚方市
呼吸器内科 × 大阪府
-
内分泌科
内分泌科 × 牧野駅 (京阪本線)
内分泌科 × 御殿山駅 (京阪本線)
内分泌科 × 樟葉駅 (京阪本線)
内分泌科 × 大阪府 × 枚方市 × 招提中町
内分泌科 × 大阪府 × 枚方市
内分泌科 × 大阪府
-
皮膚科
皮膚科 × 牧野駅 (京阪本線)
皮膚科 × 御殿山駅 (京阪本線)
皮膚科 × 樟葉駅 (京阪本線)
皮膚科 × 大阪府 × 枚方市 × 招提中町
皮膚科 × 大阪府 × 枚方市
皮膚科 × 大阪府
-
内科
内科 × 牧野駅 (京阪本線)
- 最寄り駅

医療法人清和会松尾医院のアピールポイント
地域のかかりつけ医として 松尾医院では、皆様の健康管理をお手伝いいたします
専門は総合内科、循環器内科、内分泌代謝です
"患者と医者"ではなく、"人と人"としての心のふれあいを大切に診療します
医療法人清和会 松尾医院 理事長・院長 松尾信郎
患者様のお話や訴えをしっかりとお聞きして、適切と思われる医療をご提案します
丁寧でわかりやすい説明を行うように心がけ、納得いただいてから治療を開始いたします
お困りの症状に対して全力で対応します
必要に応じて近隣の病院や専門医と連携して、患者様に最もよい医療を受けていただくように努めます
医療従事者を対象とした各種教育やセミナー、専門学会における活動を活発に行い、医療水準の向上にむけ努力しています
地域住民の皆様を対象とした健康講座の開催など、広報・啓蒙活動にも力を入れています
病院情報
医師紹介
- 得意分野
- 当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます 平成3年から内科診療に携わっております。循環器疾患、呼吸器疾患をはじめ、悪性腫瘍や内分泌疾患などの診療に従事してまいりました。命を脅かす疾患を発症することなく、健康な人生を送るためには、病気のもととなる原因を治療すること、そして、病気を早期発見し早期治療を行うことが大切です。初心を忘れず、当地域の皆様のかかりつけ医として健康管理のお手伝いをさせていただきます 宜しくお願い申し上げます <理事長・院長 松尾信郎 まつおしんろう> 内科・循環器内科を始めとした内科一般の治療、皮膚科診療を行っています、学童のお子様の小児科診療(予防接種を含む)をしています 予防接種や特定健診、訪問診療なども行っています 大きな病気を未然に防ぐための予防医学に特に力をいれて診療し、皆様の健康増進に貢献したいと考えています お気軽にご相談ください 一般内科: 風邪や胸痛などなんでもご相談ください。熱が出たとか咳が出るといった風邪症状や目のかゆみ、くしゃみ、鼻水などのアレルギー症状、胃もたれ、むかつき、吐き気などの消化器症状、顔面がほてる、発汗やイライラなどの更年期症状、めまい、手足の冷えやしびれ、むくみなど内科一般の診療をおこなっております。更年期障害についても他疾患との鑑別をしつつ、漢方薬、ホルモン薬などの治療を行っています。 循環器疾患:脈が乱れるといった不整脈や息切れ、高血圧、生活習慣病、心不全、心筋症、閉塞性動脈硬化症などの循環器疾患や動脈硬化の予防のための診療をおこなっております ヒトは血管とともにおいていきます 気になる血管の弾力性の測定を行っています 健診やドックの心電図で異常を指摘されたなどもご相談ください 心不全は心臓の動きが低下し運動時の息切れが起こる状態ですから、治療には心臓の働きを低下させている原因を診断して、原因に応じた治療をしていきます 呼吸器疾患:いびき・睡眠時無呼吸があるなど睡眠時無呼吸症候群、気管支炎、気管支喘息、COPD、禁煙外来の診療をおこなっております 睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に10秒以上の無呼吸、または低呼吸状態を繰り返す疾患の総称です。自宅で行える検査を行って、必要な場合にはCPAP治療が効果的です。当院ではCPAP治療のほか生活習慣改善指導による治療も行っています。血液中の酸素量が長期間不足する状態である慢性呼吸不全であっても在宅で酸素治療を行うことができます たばこの害は心血管病やガンのリスクを増加させ、慢性閉そく性肺疾患の危険因子でもあります ニコチン依存の患者様は禁煙治療をお受けになることをお勧めします ぜひご相談ください 代謝内分泌疾患:甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症を含む甲状腺疾患の診断と治療を行っています 糖尿病、高脂血症、痛風などの診療をおこなっております。特に糖尿病は症状がなくても放置すれば神経症、網膜症、腎症や大血管障害(心筋梗塞、脳梗塞、慢性閉塞性動脈硬化症)やアルツハイマー病、悪性疾患などの合併症を生じるため治療が必要です。糖尿病は合併症を起こさないように予防に重点を置いて治療します.糖尿病はご本人が自覚されていないのに病気が進行している場合があります。のどの渇き、多飲、多尿、全身倦怠感、体重減少、異常尿臭がある場合は御来院ください。 腎疾患:慢性腎臓病には早期の診断が必要です 慢性腎不全、慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群に対する治療を行っています
- 略歴
- 滋賀医科大学医学部医学科 卒業
・滋賀医科大学大学院修了 医学博士
・滋賀医科大学 第一内科(現呼吸循環器内科)入局
・滋賀医科大学医学部附属病院内科医員(研修医)
・市立長浜病院 内科医員
・公立甲賀病院 内科医長
・滋賀医科大学 内科学講座(呼吸循環器)助教
・金沢大学医薬保健学域総合研究科 講師
・金沢大学大学院先進予防医学研究科 講師
・金沢大学病院 臨床准教授
・医療法人清和会松尾医院 理事長・院長
<専門医>
総合内科専門医
循環器専門医
内科指導医
日本心臓病学会上級臨床医(FJCC)
臨床修練指導医
臨床研修指導医養成講習会修了
身体障害者福祉法指定医(心臓機能障害)
日本医師会認定産業医
介護支援専門員
核医学専門医・PET認定医
医学博士(PhD) - 専門医資格
- ・日本内科学会 総合内科専門医
・日本循環器学会 循環器専門医
・日本核医学会 核医学専門医 - その他資格
- 日本心臓病学会上級臨床医(FJCC)
臨床修練指導医
臨床研修指導医養成講習会修了
身体障害者福祉法指定医(心臓機能障害)
日本医師会認定産業医
介護支援専門員
核医学専門医・PET認定医
医学博士(PhD)
2級アマチュア無線 - 所属学会
- 日本内科学会
日本循環器学会
日本心臓病学会
日本心臓核医学会
日本核医学会
現在、医療法人清和会松尾医院の求人情報はホスピタにはございません。
ホスピタ提携「ナース人材バンク」では、あなたの条件にあった求人の紹介が受けられます。
ご利用は完全無料です。あなたにぴったりの求人をご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
メールで送信
※送信した携帯メールアドレスは保存及び他の目的のため利用することはありません。